化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 研究助成金&海外留学補助金募集:公益財団法人アステラス病態代謝研究会

    令和2年度はじまりました。とはいってもほとんどの大学講義開始は延期、講義もオンライン化が進み、いつもの新年度とは様子が異なっています。そんな中でも4月1日には科研費の発表がありました。今年は「通常」通りですが、来年は現状を考えると大変厳しい…

  2. 天然物生合成経路および酵素反応機構の解析 –有機合成から生化学への挑戦–

    ケムステ海外研究記の第 33 回はテキサス大学 Liu 研究室に留学されていた牛丸理一郎先生にお願い…

  3. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~③ いざ、機関訪問!~

    海外学会のついでに近郊機関に訪問し、ディスカッションと英語講演にトライしてみよう!シリーズ記事です。…

  4. サントリー生命科学研究者支援プログラム SunRiSE

    サントリー生命科学財団は1月31日、生命科学分野の若手研究者に1人当たり研究費1千万円を5年間、計5…

  5. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~② アポを取ってみよう~

    海外学会のついでに近郊機関に訪問し、ディスカッションと英語講演にトライしてみよう!シリーズ記事です。…

  6. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~

  7. ケムステのライターになって良かったこと

  8. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【後編】

  9. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【前編】

  10. コロナウイルスCOVID-19による化学研究への影響を最小限にするために

  11. 21世紀に入り「世界同時多発研究」は増加傾向に

  12. NMRの測定がうまくいかないとき(2)

  13. 有機合成化学協会誌2020年3月号:電子欠損性ホウ素化合物・不斉Diels-Alder反応・ホヤの精子活性化誘引物質・選択的グリコシル化反応・固定化二元金属ナノ粒子触媒・連続フロー反応

  14. 「話すのが得意」でも面接が通らない人の特徴

  15. 低温低圧・常温常圧窒素固定の反応開発 最新情報サマリー その1

  16. ワムシが出す物質でスタンする住血吸虫のはなし

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ペンタレネン Pentalenene
  2. 有機色素の自己集合を利用したナノ粒子の配列
  3. 二酸化炭素をはきだして♪
  4. 金属アルコキシドに新たなファミリー!Naでも切れない絆
  5. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(2)
  6. ジュリア・コシエンスキー オレフィン合成 Julia-Kocienski Olefination
  7. 日本酸素記念館

注目情報

最新記事

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

PAGE TOP