化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 有機合成化学協会誌2021年7月号:PoxIm・トリアルキルシリル基・金触媒・アンフィジノール3・効率的クリック標識法・標的タンパク質指向型天然物単離

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2021年7月号がオンライン公開されました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。有機合成、楽しんでますでしょうか。有機合成化学協会誌は今月号も充実の内容です。キーワードは、…

  2. ゴジラの強さを科学的に証明!? ~「空想科学研究所」より~

    先日、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』が地上波初放送されました。内容もさすがハリウッド。すんっ…

  3. 実験ワイプとタオルをいろいろ試してみた

    実験に関する小物や機器を試して動画で紹介しています。本シリーズもついに第7弾となりました。今…

  4. 分子の磁石 “化学コンパス” ~渡り鳥の磁場観測メカニズム解明にむけて~

    渡り鳥を含む多くの動物は方位を正確に把握する手段のひとつとして”地球の磁場”を知覚していると言われて…

  5. ACSの隠れた名論文誌たち

    ACSではJACS(Journal of the American Chemical Society…

  6. 研究費総額100万円!2050年のミライをつくる若手研究者を募集します【academist】

  7. 英国王立化学会(RSC)が人材募集中

  8. 果たして作ったモデルはどのくらいよいのだろうか【化学徒の機械学習】

  9. ロピニロールのメディシナルケミストリー -iPS創薬でALS治療に光明-

  10. 【ケムステSlackに訊いてみた⑤】再現性が取れなくなった!どうしてる?

  11. Carl Boschの人生 その10

  12. 10種類のスパチュラを試してみた

  13. NBSでのブロモ化に、酢酸アンモニウムをひとつまみ

  14. 「リジェネロン国際学生科学技術フェア(ISEF)」をご存じですか?

  15. ニトリル手袋は有機溶媒に弱い?

  16. 「化学と工業」読み放題になったの知ってますか?+特別キャンペーン

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 光学活性有機ホウ素化合物のカップリング反応
  2. Essential細胞生物学
  3. コープ転位 Cope Rearrangement
  4. 化学にインスパイアされたジュエリー
  5. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門
  6. ジャネット・M・ガルシア Jeannette M. Garcia
  7. Mgが実現する:芳香族アミンを使った鈴木―宮浦カップリング

注目情報

最新記事

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…