化学者のつぶやき実験・テクニック

  1. ChemDraw の使い方【作図編④: 反応機構 (前編)】

    ChemDraw の使い方シリーズでは、これまでに基本機能の解説に続いて、作図編として、反応スキーム、触媒サイクル、そして表の書き方を紹介してまいりました。今回は、『反応機構』を見やすく、そして誤解を与えないように書くための機能とテクニック…

  2. NMRの基礎知識【測定・解析編】

    本シリーズでは、NMRの原理から実例までをできるだけ分かりやすくご紹介したいと思います。前回の【原理…

  3. NMRの基礎知識【原理編】

    NMRとは核磁気共鳴 (Nuclear Magnetic Resonance)の略称です。ざっくりい…

  4. 有機合成化学の豆知識botを作ってみた

    皆さんこんにちは。めっきり実験から退き、教育係+マネジメント係になってしまったcosineです。…

  5. 多検体パラレルエバポレーションを使ってみた:ビュッヒ Multivapor™

    化合物を合成して、精製し、純品の生成物ができたとき、どこかに保存すると思います。もしくは、反応がうま…

  6. 銀イオンクロマトグラフィー

  7. アルデヒドを分液操作で取り除く!

  8. いざ、低温反応!さて、バスはどうする?〜水/メタノール混合系で、どんな温度も自由自在〜

  9. 研究室でDIY!~光反応装置をつくろう~

  10. タクミナ「スムーズフローポンプQ」の無料モニターキャンペーン

  11. カラムはオープン?フラッシュ?それとも??

  12. 過ぎ去りし器具への鎮魂歌

  13. メーカーで反応性が違う?パラジウムカーボンの反応活性

  14. 真空ポンプはなぜ壊れる?

  15. 金属スカベンジャーを試してみた

  16. 掃除してますか?FTIR-DRIFTチャンバー

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 核酸塩基は4つだけではない
  2. 日本人化学者による卓越した化学研究
  3. 有機合成化学協会誌2017年7月号:有機ヘテロ化合物・タンパク質作用面認識分子・Lossen転位・複素環合成
  4. ティム・ジャミソン Timothy F. Jamison
  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの還元剤編~
  6. 私がなぜケムステスタッフになったのか?
  7. アルキルラジカルをトリフルオロメチル化する銅錯体

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP