化学者のつぶやき化学英語・日常英語

  1. 初めてTOEICを受験してみた~学部生の挑戦記録~

    hodaです。本記事は「学部生の挑戦記録」シリーズ第2弾です。前回の記事はこちら。先日、初めてTOEICを受験しに行きました。受験したことがある方はたくさんいらっしゃると思いますし、スペシャルなことでもなんでもないのですが、勉強のモチベ…

  2. AI翻訳エンジンを化学系文章で比較してみた

    ケムステではGoogle 翻訳の登場時、いち早くその実力を紹介しました(参考: Google 翻訳の…

  3. 海外の教授にメールを送る-使える英語表現と文例

    研究室訪問、インターン、大学院留学、ポスドク留学などをする際には、行き先の教授に英語でメールを送る機…

  4. 英語で授業/発表するときのいろは【アメリカで Ph.D. をとる: TA 奮闘記 その 1】

    本記事では、UC バークレーの大学院留学生のために開講された英語の授業の様子をお話します。くわえて、…

  5. 多角的英語勉強法~オンライン英会話だけで満足していませんか~

    国際学会で発表するにも、論文を書くにも、研究室の留学生と飲みにいくにも英語は必要です。しかし、それぞ…

  6. 学術論文を書くときは句動詞に注意

  7. C&EN コラム記事 ~Bench & Cubicle~

  8. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(7年目)(留学後編)

  9. 専門用語豊富なシソーラス付き辞書!JAICI Science Dictionary

  10. 論文執筆で気をつけたいこと20(2)

  11. 論文執筆で気をつけたいこと20(1)

  12. どっちをつかう?:adequateとappropriate

  13. どっちをつかう?:cooperateとcollaborate

  14. どっちをつかう?:in spite ofとdespite

  15. varietyの使い方

  16. alreadyの使い方

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第29回 ケムステVシンポ「論文を書こう!そして…」を開催します
  2. カルベンで挟む!
  3. 有機溶媒吸収し数百倍に 新素材のゲル、九大が開発
  4. 「全国発明表彰」化学・材料系の受賞内容の紹介(令和元年度)
  5. ブライアン・コビルカ Brian K. Kobilka
  6. ノーマン・アリンジャー Norman A. Allinger
  7. 研究室での英語【Part 2】

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP