化学者のつぶやき書籍・ソフト・Web

  1. 少年よ、大志を抱け、名刺を作ろう!

    最近いろんな学会や若手会がらみで飲むことが多々ありました。数は少ないながらも院生の身で懇親会に突撃してくるアクティブな人も居て、フレッシュな人々と交流するのは楽しいものです。しかし沢山の人と話していると、「あれ、さっきの人どんな人だっけ・・…

  2. 各ジャーナル誌、続々とリニューアル!

    みなさんお気づきかと思いますが、最近各ジャーナル誌が続々とリニューアルされています。 (さら…

  3. Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ

    世界共通、構造式を使う人なら知らない人はいないChemDraw。はじまりはMac…

  4. 研究者へのインタビュー

    今年の最大の目標をとりあえず始めることができました。本サイトには研究者(化学)の生の声を聞く「研究者…

  5. 化学系ブログのランキングチャート

     以前に「化学系ブログのインパクトファクター」と題し、化学系ブログの人気指標を、いくつか提案…

  6. 化学系研究室ホームページ作成ガイド

  7. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 2】

  8. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ

  9. 化学系ブログのインパクトファクター

  10. 最強の文献管理ソフトはこれだ!

  11. Wiley社の本が10%割引キャンペーン中~Amazon~

  12. 化学英語論文/レポート執筆に役立つPCツール・決定版

  13. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 1】

  14. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part5】

  15. 「医薬品クライシス」を読みました。

  16. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜
  2. 円偏光発光を切り替える色素ー暗号通信への応用に期待ー
  3. Thieme-IUPAC Prize in Synthetic Organic Chemistry ―受賞者一覧
  4. 砂糖から透明樹脂、大阪府立大などが開発に成功
  5. 岩塩と蛍石ユニットを有する層状ビスマス酸塩化物の構造解析とトポケミカルフッ化反応によるその光触媒活性の向上
  6. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得
  7. サイエンス・ダイレクトがリニューアル

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…