化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. 糖鎖クラスター修飾で分子の生体内挙動を制御する

    第29回のスポットライトリサーチは、理化学研究所(田中生体機能合成化学研究室)特別研究員の小椋章弘 博士にお願いしました。小椋さんが研究を行なわれた田中研究室では、生物体内で薬を合成して治療につなげるという「生体内合成化学治療」と呼…

  2. がん細胞をマルチカラーに光らせる

    第28回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 医学系研究科 博士課程3年 ・岩立竜さんにお願い…

  3. 光照射によって結晶と液体を行き来する蓄熱分子

    第27回目となるスポットライトリサーチは、九州大学大学院工学府(君塚研究室)博士課程2年・ 石場 啓…

  4. 安価な金属触媒でアルケンの高活性ヒドロシリル化を達成

    第26回のスポットライトリサーチは、九州大学 先導物質化学研究所(永島研究室)・野田 大輔 学術研究…

  5. 配位子で保護された金クラスターの結合階層性の解明

    第25回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科化学専攻(佃研究室) 助教の山添 誠司…

  6. フッ素をホウ素に変換する触媒 :簡便なPETプローブ合成への応用

  7. 海洋天然物パラウアミンの全合成

  8. 無保護糖を原料とするシアル酸誘導体の触媒的合成

  9. 多核テルビウムクラスターにおけるエネルギー移動機構の解明

  10. ワサビ辛み成分受容体を活性化する新規化合物

  11. 橋頭位二重結合を有するケイ素化合物の合成と性質解明

  12. 硫黄配位子に安定化されたカルボンの合成

  13. イオン性置換基を有するホスホール化合物の発光特性

  14. 細孔内単分子ポリシラン鎖の特性解明

  15. 「架橋ナノゲル」を応用したがんワクチンDDS

  16. シリンドロシクロファン生合成経路の解明

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学に関係ある国旗を集めてみた
  2. 常温常圧でのアンモニア合成の実現
  3. 科学カレンダー:学会情報に関するお役立ちサイト
  4. よくわかる最新元素の基本と仕組み―全113元素を完全網羅、徹底解説 元素の発見史と最新の用途、研究
  5. 転職でチャンスを掴める人、掴めない人の違い
  6. 光で狙った細胞を選択的に死滅させる新技術の開発に成功~副作用のない光がん治療法を目指して~
  7. トリニトロトルエン / Trinitrotoluene (TNT)

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…