化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. 世界最小!? 単糖誘導体から還元反応によって溶ける超分子ヒドロゲルを開発

    第338回のスポットライトリサーチは、東 小百合 博士にお願いしました。ヒドロゲルはいわゆる生体材料(バイオマテリアル)への応用可能性から注目を集める素材ですが、外部刺激に応じて材料特性を変えるような設計も、スマートマテリアル開発の…

  2. 狙いを定めて、炭素-フッ素結合の変換!~光触媒とスズの協働作用~

    第337回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科(安田研究室)・杉原尚季さんにお願いし…

  3. 立体障害を超えろ!-「London分散力」の威力-

    第336回のスポットライトリサーチは、福元豊 さんにお願いしました。化学反応の選択性は、無数…

  4. 糖鎖を化学的に挿入して糖タンパク質を自在に精密合成

    第335回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院理学研究科(梶原研究室)・野村幸汰さんにお願いし…

  5. 金触媒で変身できるEpoc保護基の開発

    第334回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 開拓研究本部 田中生体機能合成化…

  6. 偏光依存赤外分光でMOF薄膜の配向を明らかに! ~X線を使わない結晶配向解析

  7. ポルフィリン化学100年の謎を解明:calix[3]pyrroleの合成と反応性

  8. 細胞が分子の3Dプリンターに?! -空気に触れるとファイバーとなるタンパク質を細胞内で合成-

  9. 触媒と光で脳内のアミロイドβを酸素化

  10. 血液検査による新しいがん診断方法の開発!

  11. 引っ張ると頑丈になる高分子ゲル:可逆な伸長誘起結晶化による強靭性と復元性の両立

  12. 自己組織化ねじれ双極マイクロ球体から円偏光発光の角度異方性に切り込む

  13. 芳香環交換反応を利用したスルフィド合成法の開発: 悪臭問題に解決策

  14. 光触媒水分解材料の水分解反応の活性・不活性点を可視化する新たな分光測定手法を開発

  15. 湿度変化で発電する

  16. 実験・数理・機械学習の融合による触媒理論の開拓

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第37回ケムステVシンポ「抗体修飾法の最前線 〜ADC製造の基盤技術〜」を開催します!
  2. タンパク質の定量法―ブラッドフォード法 Protein Quantification – Bradford Protein Assay
  3. 二酸化炭素をメタノールに変換する有機分子触媒
  4. デュアルディスプレイDNAコード化化合物ライブラリーの改良法
  5. ギ酸ナトリウムでconPETを進化!
  6. 吸入ステロイド薬「フルタイド」の調査結果を発表
  7. 核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

PAGE TOP