化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. 工業生産モデルとなるフロー光オン・デマンド合成システムの開発に成功!:クロロホルムを”C1原料”として化学品を連続合成

    第450回のスポットライトリサーチは、神戸大学大学院理学研究科化学専攻 津田研究室の岡田 稜海 (おかだ いつうみ)さんにお願いしました。津田研究室は光反応を用いた有機合成を専門としており、特に研究室で開発した「光オン・デマンド有機…

  2. 無機物のハロゲンと有機物を組み合わせて触媒を創り出すことに成功

    第449回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(椴山グループ)5年…

  3. 熱化学電池の蘊奥を開く-熱を電気に変える電解液の予測設計に道-

    第448回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 工学院 機械系 機械コース 村上陽一研究室の長 …

  4. 二刀流センサーで細胞を光らせろ!― 合成分子でタンパク質の蛍光を制御する化学遺伝学センサーの開発 ―

    第447回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 理学系研究科化学専攻 生体分子化学研究室(キャ…

  5. 複雑なモノマー配列を持ったポリエステル系ブロックポリマーをワンステップで合成

    第446回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院工学研究院 応用化学部門 高分子化学研究室(…

  6. 定型抗精神病薬 「ピモジド」の化学修飾により新規難治性疼痛治療薬として極めて有望な化合物の創製に成功

  7. 消光団分子の「ねじれ」の制御による新たな蛍光プローブの分子設計法の確立

  8. 電子1個の精度で触媒ナノ粒子の電荷量を計測

  9. たったひとつのたんぱく質分子のリン酸化を検出する新手法を開発

  10. 細胞同士の相互作用を1細胞解析するための光反応性表面を開発

  11. ありふれた試薬でカルボン酸をエノラート化:カルボン酸の触媒的α-重水素化反応

  12. 植物毒の現地合成による新規がん治療法の開発

  13. 有機ナノ結晶からの「核偏極リレー」により液体の水を初めて高偏極化 ~高感度NMRによる薬物スクリーニングやタンパク質の動的解析への応用が期待~

  14. 金属から出る光の色を利用し、食中毒の原因菌を迅速かつ同時に識別することに成功!

  15. 硫黄の化学状態を高分解能で捉える計測技術を確立-リチウム硫黄電池の反応・劣化メカニズムの解明に期待-

  16. 分子間相互作用によりお椀反転の遷移状態を安定化する

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ロバート・バーグマン Robert G. Bergman
  2. 光触媒水分解材料の水分解反応の活性・不活性点を可視化する新たな分光測定手法を開発
  3. #おうち時間を充実させるオンライン講義紹介 ーナノテクー
  4. 日本農芸化学会創立100周年記念展に行ってみた
  5. モウンジ・バウェンディ Moungi G Bawendi
  6. アルキンメタセシス Alkyne Metathesis
  7. ピナコール転位 Pinacol Rearrangement

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

PAGE TOP