archivesセミナー

  1. 分析化学科

    お申込み・詳細はこちら◇分析化学科 (定員16名)本研修では「ものづくり企業」の品質管理等で必要とされる、分析化学技術を講義と実習により基礎から学ぶことができます。講義は20名程度の少人数で、大学教養課程レベルの内容となります。…

  2. 創薬・医療分野セミナー受講者募集(Blockbuster TOKYO研修プログラム第2回)

    東京都主催の創薬・医療系ベンチャー育成支援プログラムである「Blockbuster TOKYO」では…

  3. 病理学的知見にもとづく化学物質の有害性評価

    お申込み・詳細はこちら日程2019年6月 より 2020年3月 まで全10 回定員1…

  4. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】

    ★ 高分子を専門としていない、電気・電子、機械、エネルギー、分析などの方も理解しやすく解説!★ …

  5. ≪Excel演習で学ぶ≫化学プロセスにおける研究開発時のコスト試算と事業採算性検討

    ☆開発ステージにマッチしたコスト試算を考える!事業採算性検討の結果から投資意思決定プロセスへ…

  6. 光・電子機能性分子材料の自己組織化メカニズムと応用展開【終了】

  7. 高分子材料における高次構造制御と機能発現【終了】

  8. 米国、カナダにおけるシェール・ガスによるLNGプロジェクトの事業機会【終了】

  9. グラフェン技術の最先端 ~量産技術と使いやすさの向上、今後の利用展開~

  10. 進化する カップリング反応と 応用展開

  11. リチウムイオン電池 電解液の開発動向と高機能化

  12. ぬれ性・レオロジーに学ぶ! 微粒子分散系の界面化学の習得講座

  13. リチウムイオン電池正極材料の開発動向

  14. 低分子ゲル化剤の特性・活用と、ゲル化・増粘の基礎【終了】

  15. 技術者・研究者のためのプレゼンテーション入門

  16. リチウムイオン電池製造の勘どころ【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学反応を起こせる?インタラクティブな元素周期表
  2. 第12回 DNAから人工ナノ構造体を作るーNed Seeman教授
  3. L・スターンバック氏死去 精神安定剤開発者
  4. 高反応性かつ取扱い容易な一酸化炭素の代用試薬,N-ホルミルサッカリン
  5. 表面酸化した銅ナノ粒子による低温焼結に成功~銀が主流のプリンテッドエレクトロニクスに、銅という選択肢を提示~
  6. ぼっち学会参加の極意
  7. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】

注目情報

最新記事

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP