archivesサイト更新

  1. セミナーチャンネルを開設

    セミナーチャンネルを開設しました。化学関連の講習会やセミナーを閲覧、申し込みをすることができます。サイエンス&テクノロジー社提供コンテンツです。…

  2. iphone用サイトを作成

     最近続々とユーザーが増えているiphone。そんなiphoneユーザーで化学好きの人のために化学者…

  3. 記事評価&コメントウィジェットを導入

     化学者のつぶやきとケムステニュースに記事評価ウィジェットを導入しました。下図のような星マークが…

  4. Pubmed, ACS検索

    PubmedとACS(アメリカ化学会)で発行されているジャーナルを検索できる検索窓をジャーナルチャン…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メルクがケムステVシンポに協賛しました
  2. 味の素ファインテクノ社の技術と社会貢献
  3. 経営戦略を成功に導く知財戦略【実践事例集】
  4. 規則的に固定したモノマーをつないで高分子を合成する
  5. バートン・マクコンビー脱酸素化 Barton-McCombie Deoxygenation
  6. 読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術まで75話
  7. ケムステイブニングミキサー2024に参加しよう!

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…