archives過去のセミナー

  1. フィルム製造プロセスのスキルアップ【終了】

    日時        :【A・B・Cコース】2010年5月31日(月) 09:45~12:45【D・E・Fコース】2010年5月31日(月) 13:30~16:30会場        :東京・品川区大井町 きゅりあん 5F…

  2. 高分子材料中の微小異物分析技術の実際【終了】

    講師        : 群馬大学 大学院工学研究科 非常勤講師 工学博士 西岡 利勝 氏…

  3. 太陽電池セル/モジュール封止材料・技術【終了】

    日時        : 2010年4月28日(水) 13:00~16:15会場     …

  4. イオン液体のリチウムイオン電池向け電解液・ ゲル電解質への応用【終了】

    日時        : 2010年4月23日(金) 13:00~16:15会場     …

  5. 潤滑油、グリースおよび添加剤の実践的分離【終了】

    講師        : 石油分析化学研究所 研究所長 工学博士(大阪大学)技術士(化学部門) 藤…

  6. ネオジム磁石の調達、製造技術とビジネス戦略【終了】

  7. マイクロ波を用いた合成プロセス技術と実用化への道【終了】

  8. スケールアップのポイント・考え方とトラブル回避【終了】

  9. スケールアップ実験スピードアップ化と経済性計算【終了】

  10. 乳化剤の基礎とエマルション状態の評価【終了】

  11. 触媒の貴金属低減化、劣化対策の技術動向【終了】

  12. 化学分野での特許無効審判における 実験データの戦略的な活用方法【終了】

  13. グラファイト、グラフェン、ナノグラフェンの構造と電子・磁気機能【終了】

  14. マイクロリアクターによる合成技術【終了】

  15. 有機溶媒系・濃厚分散系のための微粒子分散・凝集評価【終了】

  16. ナノ粒子の機能と応用 ?コロイダルシリカを中心に?【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2つの異なるホウ素置換基が導入された非共役ジエンの触媒的合成と細胞死制御分子の形式合成に成功
  2. イナミドを縮合剤とする新規アミド形成法
  3. 二窒素の配位モードと反応性の関係を調べる: Nature Rev. Chem. 2017-4/5月号
  4. 光親和性標識 photoaffinity labeling (PAL)
  5. C-H活性化触媒を用いる(+)-リゾスペルミン酸の収束的合成
  6. 「科学者の科学離れ」ってなんだろう?
  7. 博士号で世界へ GO!-ー日本化学会「化学と工業:論説」より

注目情報

最新記事

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

PAGE TOP