archives過去のセミナー

  1. REACH/RoHS関連法案の最新動向【終了】

    ~移り変わる欧州、日本、米国、中国、台湾の環境物質規制にどう対応していくべきなのか? ~日時        : 2011年3月24日(木) 13:00~17:15会場        : 東京・千代田区駿河台 総評会館 4…

  2. 次世代分離膜の開発、実用化動向と用途展開 完全網羅セミナー

    日時        : 2011年2月24日(木) 10:30~16:50会場     …

  3. 二酸化炭素の工業用有機材料への利用とその作製技術

    日時        : 2011年2月23日(水) 10:00~16:30会場     …

  4. 有機・高分子合成における脱”レアメタル”触媒の開発動向

    日時        :【1日目】2011年1月27日(木) 13:00~16:35【2日目】…

  5. グラフェンの量産化技術と次世代デバイスへの応用【終了】

    日時        : 2011年1月12日(水) 10:15~16:30会場     …

  6. 大型リチウムイオン電池の基礎知識【終了】

  7. ラボからのスケールアップ再現性手法【終了】

  8. 色素増感太陽電池の 実用化に向けたモジュール製造/セル作製技術【終了】

  9. 日本の海底鉱物資源の開発状況と課題、事業展望【終了】

  10. FT-IR(赤外分光法)の基礎と高分子材料分析の実際2【終了】

  11. FT-IR(赤外分光法)の基礎と高分子材料分析の実際【終了】

  12. 低分子ゲル化剤の分子設計、合成法と応用技術【終了】

  13. リチウムイオン電池の特許動向から見た今後の開発と展望【終了】

  14. 化合物太陽電池の開発・作製プロセスと 市場展開の可能性【終了】

  15. 有機合成者でもわかる結晶製品生産の最適化と晶析操作【終了】

  16. リビングラジカル重合による高分子材料合成技術【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. スケールアップ・プロセス検討におけるインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-
  2. 「MI×データ科学」コース実施要綱~データ科学を利用した材料研究の新潮流~
  3. ナイトレン
  4. R・スモーリー氏死去 米国のノーベル賞化学者
  5. 理論的手法を用いた結晶内における三重項エネルギーの流れの観測
  6. SNS予想で盛り上がれ!2022年ノーベル化学賞は誰の手に?
  7. 【9月開催】第十一回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オルガチックスを用いたゾルゲル反応による金属酸化物膜の形成

注目情報

最新記事

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

PAGE TOP