archives

  1. ニュースタッフ追加

     5月よりChem-Stationに5名の新規スタッフが加入しました。 (さらに…)…

  2. 太陽電池セル/モジュール封止材料・技術【終了】

    日時        : 2010年4月28日(水) 13:00~16:15会場     …

  3. 4-ヨードフェノキシ酢酸:4-Iodophenoxyaceticacid

    超原子価ヨウ素化合物によるp-ジアルコキシベンゼンからp-キノンへの触媒的酸化反応矢倉らは超原子…

  4. イオン液体のリチウムイオン電池向け電解液・ ゲル電解質への応用【終了】

    日時        : 2010年4月23日(金) 13:00~16:15会場     …

  5. テトラブチルアンモニウムビフルオリド:Tetrabutylammonium Bifluoride

    (さらに…)…

  6. トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III):Lanthanum(III) Trifluoromethanesulfonate

  7. 潤滑油、グリースおよび添加剤の実践的分離【終了】

  8. ネオジム磁石の調達、製造技術とビジネス戦略【終了】

  9. クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I) (ダイマー):Chloro(1,5-cyclooctadiene)rhodium(I) Dimer

  10. マイクロ波を用いた合成プロセス技術と実用化への道【終了】

  11. 9,10-Dihydro-9,10-bis(2-carboxyethyl)-N-(4-nitrophenyl)-10,9-(epoxyimino)anthracene-12-carboxamide

  12. スケールアップのポイント・考え方とトラブル回避【終了】

  13. トリフェニル-2,6-キシリルビスムトニウムテトラフルオロボラート:Triphenyl-2,6-xylylbismuthonium Tetrafluoroborate

  14. イソプロポキシボロン酸ピナコール:Isopropoxyboronic Acid Pinacol Ester

  15. スケールアップ実験スピードアップ化と経済性計算【終了】

  16. 乳化剤の基礎とエマルション状態の評価【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高速エバポレーションシステムを使ってみた:バイオタージ「V-10 Touch」
  2. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド:1,3-Bis(2,4,6-trimethylphenyl)imidazolinium Chloride
  3. チャート式実験器具選択ガイド:スパチュラ・グローブ編
  4. 建石寿枝 Hisae Tateishi-Karimarta
  5. ヒュスゲン環化付加 Huisgen Cycloaddition
  6. 葉緑素だけが集積したナノシート
  7. 実験条件検討・最適化特化サービス miHubのメジャーアップデートのご紹介 -実験点検討と試行錯誤プラットフォーム-

注目情報

最新記事

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…

塩野義製薬:COVID-19治療薬”Ensitrelvir”の超特急製造開発秘話

新型コロナウイルス感染症は2023年5月に5類移行となり、昨年はこれまでの生活が…

コバルト触媒による多様な低分子骨格の構築を実現 –医薬品合成などへの応用に期待–

第 642回のスポットライトリサーチは、武蔵野大学薬学部薬化学研究室・講師の 重…

ヘム鉄を配位するシステイン残基を持たないシトクロムP450!?中には21番目のアミノ酸として知られるセレノシステインへと変異されているP450も発見!

こんにちは,熊葛です.今回は,一般的なP450で保存されているヘム鉄を配位するシステイン残基に,異な…