archives

  1. N-ヨードサッカリン:N-Iodosaccharin

    求電子的ヨウ素化試薬N-ヨードサッカリンは,Dolencによって開発された求電子的ヨウ素化試薬で,N-ヨードこはく酸イミド (NIS)のような既存のヨウ素化試薬よりも高い反応性と選択性を示します。例えば,フェノール類やア…

  2. トリフルオロ酢酸パラジウム(II):Palladium(II) Trifluoroacetate

    Pd(II)触媒を用いる芳香族ケトン類の合成Larhedらは,オルト置換芳香族カルボン酸とニトリ…

  3. 固体高分子電解質の基礎、材料技術と実用化【終了】

    講師        : 東京農工大学 大学院工学研究院 (工学部 有機材料化学科) 講師 博士(…

  4. ベンゾ[1,2-b:4,5-b’]ジチオフェン:Benzo[1,2-b:4,5-b’]dithiophene

    有機トランジスタ材料合成用ビルディングブロックベンゾジチオフェンは大きな平面共役構造を有し,その…

  5. よう化サマリウム(II):Samarium(II) Iodide

    SmI2で誘導される新しいタンデムβ脱離/アルドール型反応E. Racine とS. Py は,…

  6. Z選択的ホルナー-エモンズ試薬:Z-selective Horner-Emmons Reagents

  7. 1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキソール:1-Trifluoromethyl-3,3-dimethyl-1,2-benziodoxole

  8. 2-トリメチルシリル-1,3-ジチアン:1,3-Dithian-2-yltrimethylsilane

  9. 実例で分かるスケールアップの原理と晶析【終了】

  10. C60MC12

  11. REACH/RoHS関連法案の最新動向【終了】

  12. ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド:Bis(triphenylphosphine)palladium(II) Dichloride

  13. トリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボラート:Tri-tert-butylphosphonium Tetrafluoroborate

  14. オルトチタン酸テトライソプロピル:Tetraisopropyl Orthotitanate

  15. 次世代分離膜の開発、実用化動向と用途展開 完全網羅セミナー

  16. 二酸化炭素の工業用有機材料への利用とその作製技術

スポンサー

ピックアップ記事

  1. MEDCHEM NEWS 32-3号「シン・メディシナルケミストリー」
  2. 未来を拓く多彩な色素材料
  3. 薄層クロマトグラフィ / thin-layer chromatography (TLC)
  4. 武田 新規ARB薬「アジルバR錠」発売
  5. オーラノフィン (auranofin)
  6. 山本嘉則 Yoshinori Yamamoto
  7. 岡本佳男 Yoshio Okamoto

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

PAGE TOP