archives

  1. 免疫不応答の抗原抗体反応を利用できるハプテン標識化試薬

    K. Landsteinerらは1920~30年代に,本来抗原とはならない有機小分子を生体内タンパク質に結合させて動物に注射すると,有機小分子に対する抗体が得られることを明らかにしています1)。この抗体は,結合させたタンパク…

  2. β,β-ジフルオロホモアリルアルコールの合成

    安藤らは,β,β-ジフルオロホモアリルアルコールの新しい合成法について報告しています。それによれば,…

  3. エナンチオ選択的付加反応による光学活性ピペリジン誘導体の合成

    Almqvistらは,ピリジンN-オキシドへのアリールグリニャール試薬のエナンチ…

  4. トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミンを用いた原子移動ラジカル重合

    トリスアミン(Me6TREN) (1)は原子移動ラジカル重合(ATRP)に有用な…

  5. 取扱いが容易なトリフルオロアセチル化試薬

    1-(トリフルオロアセチル)ピペリジン(1)は,芳香環にトリフルオロアセチル基を…

  6. TriBOT ~1分子が3倍活躍するベンジル化試薬~

  7. 統合失調症治療の新しいターゲット分子候補−HDAC2

  8. 新しい選択的ヨウ素化試薬

  9. ヘテロアレーンカルボニル化キナアルカロイド触媒を用いたアジリジンの亜リン酸によるエナンチオ選択的非対称化反応

  10. pre-MIBSK ~Dess-Martin試薬と比べ低コスト・安全なアルコール酸化触媒~

  11. セリ科植物に含まれる生理活性成分

  12. 高反応性かつ取扱い容易な一酸化炭素の代用試薬,N-ホルミルサッカリン

  13. アクティブボロン酸~ヘテロ芳香環のクロスカップリングに~

  14. アルミニウム-ポルフィリン錯体を用いる重合の分子量制御

  15. ベンゼンスルホヒドロキサム酸を用いるアルデヒドとケトンの温和な条件下でのアセタール保護反応

  16. 連続フロー水素化反応に適したポリシラン担持パラジウム触媒

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 武田オレフィン合成 Takeda Olefination
  2. 革新的医薬品の科学 薬理・薬物動態・代謝・安全性から合成まで
  3. 電子実験ノートもクラウドの時代? Accelrys Notebook
  4. 動的共有結合性ラジカルを配位子とした金属錯体の合成
  5. ストックホルム国際青年科学セミナー参加学生を募集開始 ノーベル賞のイベントに参加できます!
  6. シンポジウム:ノーベル化学賞受賞の米教授招く--東北大、来月12日
  7. 三原色発光するシリコン量子ドットフィルム―太陽光、高温、高湿への高い耐久性は表面構造が鍵―

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP