[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

なんとオープンアクセス!Modern Natural Product Synthesis

[スポンサーリンク]

(注)↑上記アマゾンでは売っていますが、実はオープンアクセスで、PDFならば完全無料ですので書籍希望でない方以外は購入しないようにしてください。

ダウンロードはこちら

概要

この書籍では、日本の天然物の全合成における分野の主要な専門家が、予期せぬ反応や合成を含む彼らの合成経路の詳細について説明しています。成功しなかった経路を含め、全合成の開発の背後にある詳細なストーリーを提示することで、この書籍は他の研究者がどのように戦略を練り、研究での困難を克服するかの理解を深めるのに役立ちます。本書の寄稿は日本の研究を強調していますが、世界中の研究者や学生にとって魅力的です。この最先端の天然物合成のコンパイルは、有機合成化学に関する研究について、特に大学院生や若手研究者に高品質の専門知識を提供します。大学のセミナーで教材として利用することができるほか、全合成の分野で研究する研究者に指導を提供することもできます。

著者

以下略称・敬称略です。

伊藤・谷野・吉村 北大・現静県大
桑原 東北大
Yoshida, Saito, and Doi 東北大
徳山 東北大
井上 東大
谷藤・大栗 東大
大森 東工大
石川 千葉大
小田木・長澤 農工大
中田 早大
佐藤 慶大
高尾 慶大
高橋・戸嶋 慶大
不破 中央大
杉田 星薬大
横島 名大
塚野・安井・竹本 京大・現神戸薬大
大野 京大
上田・川端 “京大・現国際医療福祉大”
深瀬 阪大
森本 阪市大
難波 徳島大
大石 九大

内容

500ページ超の天然物合成の最新研究成果が無料

今回紹介する書籍を一言で述べてみました。合成化学のその時代の力量を示す天然物合成。華麗な合成がジャーナルでも紹介されていますが、ジャーナルの性質上もあり、デッドエンドとなった合成経路や、期待通りに進まなかった反応はあまり掲載されません。反応開発のように1反応ではないので、ジャーナル本誌に乗せることのできる、深い考察ができないということも一因です。

そこで、日本の代表する天然物合成化学者が集まって、全合成の裏話や鍵工程の詳説、著者が全合成でいかに難題を解決したか、等に焦点を当てて、達成した全合成に関して執筆いただくスタイルでまとめた本書が企画されました。

本書は天然物合成の面白さを学生たちに知ってこの分野に興味をもってもらいたいという先生方の願いがこもった1冊です。企画から発刊まで約2年かかったそうです、質・量ともに誇れる内容であると思います。

オープンアクセスなので、いくつかスキームを掲載させていただくと、確かに、論文ではあまりみられないような条件検討や、失敗したルートなどが記載があります。500ページもあるのでなかなか目を通すことができませんが、時間のある時にじっくりと呼んでみたいと思います。

上述しましたが、Amazonなどでは書籍版が売っているようですが、PDFは無料でダウンロードできるので、ぜひダウンロードして、自分で吟味してみてください。素晴らしい書籍を刊行してくれた先生方に感謝いたします。

ダウンロードはこちら

関連書籍

[amazonjs asin=”475981387X” locale=”JP” title=”天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略 (CSJカレントレビュー)”][amazonjs asin=”3527348778″ locale=”JP” title=”Classics in Total Synthesis IV: New Targets,Strategies, and Methods”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. メチオニン選択的なタンパク質修飾反応
  2. 第6回HOPEミーティングに参加してきました:ノーベル賞受賞者と…
  3. フッ素をホウ素に変換する触媒 :簡便なPETプローブ合成への応用…
  4. 日本プロセス化学会2018ウインターシンポジウム
  5. テトラサイクリン類の全合成
  6. Lindau Nobel Laureate Meeting 動画…
  7. 金属錯体化学を使って神経伝達物質受容体を選択的に活性化する
  8. 自由の世界へようこそ

注目情報

ピックアップ記事

  1. “マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし
  2. 化学小説まとめ
  3. 2016年ケムステ人気記事ランキング
  4. 元素周期 萌えて覚える化学の基本
  5. 2012年分子生物学会/生化学会 ケムステキャンペーン
  6. ヘメツバーガー インドール合成 Hemetsberger Indole Synthesis
  7. シュテルン-フォルマー式 Stern-Volmer equation
  8. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用:高分子シミュレーションの応用
  9. ドラッグデザインにおいてのメトキシ基
  10. 日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP