[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

【書籍】文系でも3時間でわかる 超有機化学入門: 研究者120年の熱狂

[スポンサーリンク]

概要

今や暮らしに欠かせないスマホの液晶や、有機EL材料、高血圧の治療薬。 これらは「有機化学」の技術、とくに近年ノーベル賞の受賞対象となった「クロスカップリング反応」の成果によって生み出されている。しかし、その実現には120年にもおよぶ研究者たちの挑戦があった――。 本書は、偉大な研究者たちが120年間何を考え、どう挑んだのかを、対話形式&ストーリー仕立てでエンタメ要素たっぷりに紐解いていく。“この1冊を読む3時間で有機化学が楽しめる”をコンセプトに、教育系YouTuberとしても活躍の場を広げる著者が、創意工夫を凝らし、文系・理系を問わず読みやすい入門書として執筆。多くの方に、実現までのスト―リーをお楽しみいただけるだろう。 【おすすめポイント】 ◎ フルカラーで見やすく、わかりやすい! ◎ 化学が苦手な文系高校生を主人公にしているので、初学者にも読みやすい! ◎ ノーベル賞研究を題材に、「研究」という営みがどのようなものか学べる! ◎ 難解なイメージを持ちやすい反応機構は、オリジナルのイラストでわかりやすく解説!(引用:裳華房

 

対象

化学が好きな人、中学生〜大学生、どんな人でも

目次

第1週 有機化学はつまらない?
第2週 六角形をつなぐ旅のはじまり
第3週 未来へ紡ぐ山本明夫 -働くニッケル-
第4週 革命の時 -熊田・玉尾・コリュ-カップリング-
第5週 周期表の旅人
第6週 人類の到達点
第7週 研究はどのように評価される?
第8週 究極の反応を目指して
第9週 火星には旗が立っていた -ヴァンヘルデン・バ-バ-グカップリング-
第10週 夢の反応 -村井反応-
第11週 輝く星 キ-ス・ファニュ-
第12週 定跡を外す ArPTZ+
第13週 旅は終わらない

解説&感想

化学系Youtuber兼大学教員として大活躍中の、もろぴー諸藤達也・学習院大学助教)が描き下ろした処女作!

ということで、話題になっていた、「文系でも3時間でわかる 超有機化学入門」を読了。表紙のインパクトがありすぎて、「一体何を読んでいるのですか?」と学生にからかわれましたが、れっきとした有機化学の書籍です。

タイトルから想像できるように、めちゃくちゃ基礎から有機化学を説明しようとしています

そう思ったら必要最低限のものだけ教えて、開発物語が面白く、みなしっていてほしい日本のお家芸、クロスカップリング反応の話になります。

最終的にそれからはじまる次世代のクロスカップリング反応のお話で終わります。

いやいや、正直有機化学者にとっては有名な話ですが、一般的にはかなりマニアックな話です(個人的には全員知ってほしいですが)。

そんな化学を学んでいくのは今回の主役である女子高生「勇樹」。

女子高生がどれだけ活躍しているかはわからないですが、設定はわかりやすく、読みやすいです。なによりちゃんと構造式がたっぷりと出てきます

化学構造式を書くと本が売れないとか、科学者、いや化学者でも嫌がる人が多いと言われる、我らの言語である構造式。最近、ある審査でも構造式を入れないほうがよいといわれて、非常に萎えました。

それを惜しみなくつかっているのはさすがだと思います。

クロスカップリング反応の開発の歴史に関しては、ケムステでもたくさん記事があり、かつ私も講義で日本で一番丁寧にクロスカップリング反応を教えています。

それでもわからないよーという化学科大学生、そんなの知らないよーという大学生、もしくは将来いろいろ分子をつくってみたい中学生・高校生にぜひ読んでほしいですね。

還元的脱離の解説図

 

最後の、次世代型クロスカップリング反応の章は、村井反応キース・ファニューのお話に加えて、自身のカップリング関係の研究についても解説しています。このへんは全く化学がわからない方にはどのように見えるのかわからないですが、有機化学者ならば書いておいて欲しい内容をぶっこんでしまうのもさすがです。

有機化学を専攻しているひとならば、1時間で、たしかに文系でも3時間でサラッと読めてしまうかもしれません。

有機化学者が伝えたいことを本書、幅広い読者に強くおすすめしたいと思います!

余談

実はもろぴーさん、現在は休眠状態ですが、ケムステスタッフでもあります。

もろぴーの記事

最近は多方面に忙しすぎて書けないかもしれないですが、ぜひまた記事を書いてください。

関連書籍

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ナノチューブを簡単にそろえるの巻
  2. −(マイナス)と協力して+(プラス)を強くする触媒
  3. 投票!2015年ノーベル化学賞は誰の手に??
  4. 化学物質の管理が厳格化! -リスクアセスメント-
  5. 光と熱で固体と液体を行き来する金属錯体
  6. 砂糖水からモルヒネ?
  7. エノールエーテルからα-三級ジアルキルエーテルをつくる
  8. 【山口代表も登壇!!】10/19-11/18ケミカルマテリアルJ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. TQ: TriQuinoline
  2. 米国の化学系ベンチャー企業について調査結果を発表
  3. TEtraQuinoline (TEQ)
  4. 南ア企業がヘリウム生産に挑む
  5. 図に最適なフォントは何か?
  6. 第46回ケムステVシンポ「メゾヒエラルキーの物質科学」を開催します!
  7. 化学連合シンポ&化学コミュニケーション賞授賞式に行ってきました
  8. ジョーンズ酸化 Jones Oxidation
  9. 非古典的カルボカチオンを手懐ける
  10. ホーナー・ワズワース・エモンス反応 Horner-Wadsworth-Emmons (HWE) Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP