[スポンサーリンク]

その他

ついにシリーズ10巻目!化学探偵Mr.キュリー10

[スポンサーリンク]

 

ケムステではおなじみとなった、化学小説「化学探偵Mr.キュリー」。

先日ついにシリーズ第10弾、10冊目が発売されたそうです。化学者が主人公のこの小説、シリーズ1作目は2013年発売なので、もう8年経ってるんですね。

なんと累計67万部も売れているそうです。

サザエさんやちびまるこちゃんと同じようになかなか登場人物が年を取らない設定になっているので、小説では”あまり”年月を感じさせません。

小説とはないですが、昨年のケムステVシンポの懇親会ではじめて著者の喜多さんにお会いすることができました(オンラインですが)。

といったところで、今回も、喜多さんに内容紹介をお願いしましたので御覧ください。

著者からご挨拶

「化学者のつぶやき」をご覧の皆様。お世話になっております。喜多喜久です。

不穏な毎日が長く続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。こちらは自宅に引きこもって細々と執筆を続けています。体調は問題ないのですが、いかんせん運動不足で……。筋肉が減って脂肪が増えている気がします。

さて、毎年恒例のあのシリーズの新作が出ることになりましたので、いつものように紹介記事を投稿させていただきます。

新刊のタイトルは、「化学探偵Mr.キュリー10」です。(中央公論新社・5/21ごろ刊行予定)

[amazonjs asin=”B095H49Z9M” locale=”JP” title=”化学探偵Mr.キュリー10 (中公文庫)”]

今作は記念すべき十巻目ということで、六巻以来となる二度目の長編となっております。

 

本作のストーリーを簡単に紹介します。

四宮市と姉妹都市協定を結ぶマイセン王国のユリヤ王子が、四宮大学へ視察にやってきた。王子は視察のあと、沖野のもとで研究を行いたいと突然言い出す。困惑しつつ、沖野はそれを受け入れ、合成研究がスタートする。

時を同じくして、舞衣は大学内で発生した研究施設の無断使用に関する調査に取り掛かる。農学部の分析装置を勝手に利用しようとしたのは、入江という名の経済学部の二年生だった。

調査を進めた結果、入江が長期にわたって大学を休んでいることが判明する。その理由についてさらに調べるうち、入江が沖野の元同級生・袖崎のもとへ頻繁に足を運んでいることが分かる。袖崎には、過去に大麻所持で逮捕された過去があった……。

 

以上があらすじです。

これを読んで、「お、マイセン王国!」と思った方は相当なマニアでしょう。

実はマイセン王国については、2015年刊行の第三巻に記載があります。(第二話)

この当時から、いずれは王国出身者を中心としたエピソードを書こうと思っていました。

……後付けっぽく聞こえるかもしれませんが本当です!(笑)

 

六年越しに伏線を回収することができてホッとしています。

どういう形でキャラクターを活躍させたかは、ぜひ本編の方でご確認ください。

 

2013年に始まった本シリーズも、ついに10冊目を迎えました。

実は、六巻で初めて長編を書いた頃は、十二巻くらいで完結かな~と漠然と考えていました。

それだけ書く頃にはネタも尽き、初版部数も低下しているだろうと推測していました。

ですが、幸いなことに、予想に反してまだ続けられそうな手応えがあります。なので、少なくとも十二巻では終わりません!

 

作家としてのキャリアも十年を超えました。この先何年作家を続けるにしても、「Mr.キュリー」シリーズが喜多喜久という作家の代表作であることは揺るがない事実だろうと思っています。

今後も知恵を振り絞り、読者の方に「へえ~」と思ってもらえるようなネタを詰め込んだ作品を作っていきます!

 

次巻以降はまたしばらくいつもの短編集に戻す予定です。

ということで、今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします!

他の関連するケムステ記事

[amazonjs asin=”4344430727″ locale=”JP” title=”はじめましてを、もう一度。 (幻冬舎文庫)”][amazonjs asin=”B08T9C84HV” locale=”JP” title=”死香探偵 生死の狭間で愛は香る (中公文庫)”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 麺の科学 粉が生み出す豊かな食感・香り・うまみ
  2. 高活性、高耐久性を兼ね備えた世界初の固体鉄触媒の開発
  3. 東京化成工業がケムステVシンポに協賛しました
  4. 分子集合の力でマイクロスケールの器をつくる
  5. MEDCHEM NEWS 31-2号「2020年度医薬化学部会賞…
  6. 化学物質恐怖症への処方箋
  7. 炭素文明論「元素の王者」が歴史を動かす
  8. 砂糖水からモルヒネ?

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジアゾメタン
  2. 「弱い相互作用」でC–H結合活性化を加速
  3. 火力発電所排気ガスや空気から尿素誘導体の直接合成に成功
  4. とある化学者の海外研究生活:アメリカ就職編
  5. 99.7%の精度で偽造ウイスキーを見抜ける「人工舌」が開発される
  6. リピトールの特許が切れました
  7. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II
  8. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その2
  9. 【10月開催】第2回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-エステル化、エステル交換触媒としての利用-
  10. フランシス・アーノルド Frances H. Arnold

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP