元素と素粒子の描かれたカードを使用してデュエル?するカードゲーム「えれめんトランプ」が2.0となって新発売されました。旧製品を生協で衝動買いした筆者が新製品を早速レビューしました。
[amazonjs asin=”B072P2G7HF” locale=”JP” title=”えれめんトランプ2.0″]えれめんトランプとは
えれめんトランプは洛星中学高等学校の田中 淳先生によって元素を楽しく学習するために考案されたもので、元素と素粒子一つ一つがカードになっています。原子番号だけでなく性質や種別なども記載されているため、取説に書かれている遊び方だけでなく、自分たちで遊び方を考えることができます。旧製品である「えれめんトランプ」は2011年に発売され、非常に好評でケムステでも以前紹介しました。
えれめんトランプ2.0レビュー
旧製品であるえれめんトランプ(以後1.0と省略)と比較してみました。まずパッケージですが、2.0ということと、カードが増えたことを大きくアピールするパッケージに変わっています。ちなみに私の1.0のパッケージは、研究室の窓際に保管していたので退色しています。
次にカードですが、基本的なデザインは変わっていません。しかし裏側のデザインは青から赤に変化しました。2.0のほうがよりトランプっぽい感じがします。1.0も2.0もカードは厚紙製なので、プラスチック製のように爪の間に入って痛い思いもしません。また、研究をさぼって1.0でたくさん遊びましたが、コーティングが施されているので未だに新品である2.0と同じ質感を保っています。
取説のA面ではカードの解説とUNO的な遊びえれめんとを解説しています。帯の色が赤からオレンジに変わり、新しい素粒子カードを使った遊び方についても解説されています。
取説のB面は、1.0では麻雀的なえれめんじゃんを紹介していましたが、2.0では大富豪的な元素富豪を紹介しています。もちろん2.0でもえれめんじゃんも遊ぶことができます。不毛なローカルルール論争が起きるかもしれない元素富豪も、オトナのお遊びができるかもしれないえれめんじゃんもエキサイトできると思います。
2.0から新しく発見された元素といくつかの素粒子カードが追加されました。ヒッグスのカードは、とても印象的なデザインになっていてニホニウムに負けないインパクトがあります。2.0では白紙カードが一枚追加され、カードを紛失しても補充できます。あるいは新たな元素登録の際に、ユーザー自身でカードを追加することもできます。
担当者インタビュー
2.0発売に際して化学同人のKさんにインタビューを行いました。
えれめんトランプ2.
『えれめんトランプ』は2011年に発売しましたが,
第7周期の残り4つの元素も遠からず名前が決まると期待し
化学同人は文科省の『一家に1枚周期表』
えれめんトランプ1.
元素カードは,ニホニウムのカードも入って6枚増え,
イラストと解説の文章は,今回改訂した『一家に1枚周期表(
たとえば,
また,
一方,ここ数年ヒッグス粒子が話題になっています.
もちろん,遊び方もリニューアルをしています.基本の遊び方「
どこへ行けば実物を見て購入できますでしょうか。
三省堂書店,ジュンク堂書店,丸善,紀伊國屋書店,大学生協,
ほかに,東京の国立科学博物館や科学技術館,
書店・大学生協に向けて,見本展示や,
Webページの更新のご予定は?
更新したいのですが,なかなか時間がなくて,
5月中を目処に,と思っていますが.
以下のことを進めていく予定です.
・スマホで遊び方を見られるようにする
・全カードデータをwebに掲載する
・遊び方を増やす(募集中です!)
ほかにも,要望がありましたら,検討したいと思いますので,
このようにえれめんトランプ2.0は、無限の楽しさを持つカードゲームだと思います。煌びやかなレアカードや強力なモンスターカードは必要ありません。あなたの元素の知識が最大の武器になります。ぜひ皆さんも購入して研究室のメンバーや友達同士でデュエルしてみてはいかがでしょうか。
関連書籍
[amazonjs asin=”B072P2G7HF” locale=”JP” title=”えれめんトランプ2.0″]関連リンク
- えれめんトランプ:化学同人公式ページ