[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

ノンコーディングRNA 〜 RNA分子の全体像を俯瞰する〜

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4759817255″ locale=”JP” title=”ノンコーディングRNA: RNA分子の全体像を俯瞰する (DOJIN BIOSCIENCE SERIES)”]

概要

大規模トランスクリプトーム解析が可能になり,ゲノムには莫大な種類のノンコーディングRNAが含まれていることが明らかになった.その後,これらのRNAはさまざまな仕組みで遺伝子発現を制御している実態が解き明かされた.生命の複雑さは,RNAによる高度な遺伝子制御ネットワークによって支えられていたのだ.現在のRNA研究に関する最新知見を基礎から解説.(化学同人のサイトより)

目次

PART I Classical ncRNA
1.tRNA
2.rRNA
3.snRNA
4.snoRNA
5.その他の安定低分子ncRNA(バクテリアも含む)

PART II Small ncRNA
6.miRNA
7.piRNA
8.クロマチン関連small RNA
9.動物発生とsmall RNA
10.植物発生とsmall RNA
11.繊毛虫のゲノム再編成
12.疾患とsmall RNA
13.miRNAによる病態診断
14.核酸医薬とsmall RNA
15.RNA分子種の進化

PART III Long ncRNA
16.トランスクリプトーム解析
17.ncRNA判定法(リボソームプロファイリング)
18.RNA化学修飾
19.RNA構造モチーフ
20.RNA結合タンパク質
21.ncRNAの生合成経路
22.ncRNAによるエピジェネティクス制御
23.エンハンサーRNA
24.arcRNAと核内構造
25.サーキュラーRNA
26.デコイncRNA
27.遺伝子量補償とncRNA
28.ncRNAによる発生制御
29.ncRNAと疾患
30.long ncRNAの進化と種特異性

対象

大学生・大学院生

内容

近年、ケミカルバイオロジー分野の研究が盛んとなり、生物学者との共同研究を行っている化学者も多いと思います。共同研究者の研究を正しく理解するためにも最新の生物学の研究を正しく理解することは重要だと考えます。その一つの例としてノンコーディングRNA (以下、ncRNA)が挙げられます。
20 世紀以降、RNA は様々な生命現象を特異的に制御する因子として再認識されています。数千種類のマイクロ RNA がヒトゲノムの 60% もの mRNA に塩基対形成よって結合し、その発現を制御することがわかってきました。一方、数万種とも言われる様々な長鎖ノンコーディングRNA (以下、ncRNA) がゲノムのいたるところから生み出され、クロマチンのエピジェネティック制御、制御因子のデコイ、核内構造体骨格など多岐にわたる機能を果たしていることが徐々にわかってきていますが、その全貌はまだまだベールに包まれたままです。ncRNA は比較的最近研究が盛んになった分野であるため、学部レベルの生物では数種類の ncRNA しか登場しないため、全容の把握が困難です。

本書は ncRNA の発見の経緯から最新の研究動向までをまとめた本です。 30 の章から構成されており、各章がそれぞれ 4〜8 つの項目で構成されています。各章の初めに Summary があるので全体像の把握が容易であり、読み進めていく途中で混乱することもないです。また各章の 1 つ目の項目は発見の経緯・背景を説明しているため興味を持って読み進めることができます。各章の最後の項目には、参考文献が記載されております。古い文献だけではなく 2015 年に発表された論文まで引用されているため、実際に研究している方にとっても使いやすいと思います。

ncRNA と言うと疾患との関連や遺伝子工学との結びつきの深い miRNA や si RNA が連想されると思いますが、一般には ncRNA として認知されていないものも多く存在します。 例えば、第1章で扱われている tRNA は高校生でも知っているものですが、ncRNA としての役割はあまり知られていないと思います。tRNA はタンパク質合成において遺伝暗号とアミノ酸を結びつけるアダプター分子として働くことは広く知られています。一方で、飢餓状態に陥った時に翻訳・転写を制御するシグナル分子として機能することは高校レベルの生物学ではあまり知られていないように思います。第1章では、細胞壁の形成や細胞死制御などの tRNA のタンパク質合成以外の機能を紹介しています。

ヒト以外にも動物(9章)、植物(10章)の ncRNA 研究や、核酸医薬(14章)、合成生物学(19章)など応用研究についても紹介されています。全部で355ぺージと分厚い本ですが、前述したように読みやすく、また巻末に専門用語の解説も付いているため、生物学を専門としないヒトにもオススメの一冊となります。

関連書籍

[amazonjs asin=”4758103518″ locale=”JP” title=”実験医学増刊 Vol.33 No.20 ノンコーディングRNAテキストブック〜最新の医学・創薬研究、方法論とマイルストーン論文200報”]
Avatar photo

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. 有機スペクトル解析ワークブック
  2. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー4
  3. Density Functional Theory in Qua…
  4. Essential Reagents for Organic S…
  5. 新しい量子化学 電子構造の理論入門
  6. The Merck Index: An Encyclopedia…
  7. 化学 美しい原理と恵み (サイエンス・パレット)
  8. アメリカへ博士号をとりにいく―理系大学院留学奮戦記

注目情報

ピックアップ記事

  1. あらゆる人工核酸へ光架橋性の付与を実現する新規化合物の開発
  2. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part III
  3. H-1B ビザの取得が難しくなる!?
  4. CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」
  5. チオカルバマートを用いたCOSのケミカルバイオロジー
  6. 野依賞―受賞者一覧
  7. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します③
  8. ミニスキ反応 Minisci Reaction
  9. ピナコールカップリング Pinacol Coupling
  10. 新課程視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP