さて、9月も後半になりました。 学会発表シーズンが到来しています!
特に化学系の方々は9月にかけてから急激に国内学会主催の発表会や討論会(以下、学会)、講演会数が増えるなーと感じる方が多いと思います。
実はこの理工系の学会や講演会といった類のものは、9月に開催されるものだけでもなんと100回以上もあるんです。
これだけの数あるとなると、その日程を全て把握するのは大変だったりしますね。
現在、企業研究員として働いている著者も、聴講したい学会の日程重複や開催場所などの都合でスケジュール管理が必要であり、一つずつ学会運営サイトを巡って日程や要旨を確認し時間を浪費するのはなかなかおっくうになったりします。
学会・講演会を見逃さないために
今回はそんな悩みを持つ方や、単に”網羅的に学会情報を知りたい”、”近場での講演会に参加したい” そんな方にもオススメのサイト (株)科学技術社が運営する“科学カレンダー” を紹介します。
こちらのカレンダー、主だった理工系の学会や講演会の日程や開催場所のみだけでなく、タイトル部分に主催者サイトへのリンクが貼られており、すぐにリンク先に飛んで学会内容を確認することができるので、大変便利です。
これがあれば、聞きたかった講演会があったにも関わらず、逃してしまうなんていう失敗もなくせるはず!
また、自身には畑違いな分野の学会情報も網羅的に目を通せ、かつ簡便にその情報を見ることができるので、研究室で普段参加していない様な学会へのハードルを下げることが出来ます。異分野学会への参加を通して、新たな発見や出会いがあることも学会参加の醍醐味のひとつですね。
もちろん学会出張の日程の確認だけでなく、
自分に必要な学会だけでも押さえておいて、それに向けての実験スケジュール管理だとか、空き時間を作ってちょっと近場の講演会の探索なんかにも活用しても良いですね。
(みなさんプレゼンの腕次第では、「ちょっと旅行がてら遠くに行きたいし、理由をつけて教授におねだりしてみよう」なんかも可能なはず!)
ではみなさん学会を楽しんで!!