[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

Lead Optimization for Medicinal Chemists

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”B00C5718FC” locale=”JP” title=”Lead Optimization for Medicinal Chemists: Pharmacokinetic Properties of Functional Groups and Organic Compounds”]

内容

医薬候補品に対する構造変換が小さなものであっても、薬物動態に与える影響は大きなものである。本書は官能基が薬物動態に与える影響を包括的に記した、メディシナル化学者によるメディシナル化学者のために書かれた書籍である。このコンパクトなガイドは、新規医薬の開発にファクトベースのインスピレーションを与えるだろう。主にはメディシナル化学者を対象としているが、化学・薬学を学び、製薬業界への就職準備を行なう大学院生などにも適するだろう。(内容紹介を抄訳)

対象

  • 創薬(メディシナル)化学に取り組む、もしくは興味を持つ研究者

解説

低分子医薬開発においては、標的への結合定数および選択性向上を意識するだけでは不足である。官能基の体内互換性、化合物の代謝安定性、経口投与性など、薬物動態(Pharmacokinetics, PK)やADMETも考慮した上で、構造最適化を進める必要がある。

2012年刊行の本書は、官能基変換/構造変換が薬物動態に及ぼす影響のデータを包括した辞書的書物であり、以下の構成をとっている。

<Part I>
1章:創薬プロセス
2章:リード最適化

<Part II>
3~76章:化合物群ごとの薬物動態

第1章では血漿内半減期(t1/2)、経口バイオアベイラビリティ(F)、血漿蛋白結合率(pb)、分布体積(V)、クリアランス(CL)などの基本事項を解説し、これらPK値の改善と低分子医薬開発の関連・概要を示している。

第2章では、経口バイオアベイラビリティ、血漿半減期、血液脳関門の通過、CYP阻害/誘導、hERG相互作用、毒性回避の改善などに対する指針を各論的に述べ、PK改善の実例を示している。

第3~76章が官能基別データベースであり、95%以上のページ数を占めている。各官能基毎にPKに影響を与える構造特性などが解説されており、問題に直面したときの解決法(例えばフッ素導入や生物学的等価体への置換)なども端的に記されている。

構造活性相関(SAR)はin vitro試験で簡単に得られる一方、PK/ADMET―構造相関は長期にわたる高価なin vivo試験が必要となるため、体系的に調べることが難しい。またそもそも臨床試験に供される化合物の少なさから、ヒトにおけるデータは集めにくい。ゆえにこのようなPK/ADMET―構造相関がリストアップされている書籍は、創薬化学者にとって貴重なリファレンスになるだろう。

本書より抜粋

本書より抜粋

本書に取りあげられる実例は、主には開発現場で医薬候補として選び出された化合物(市販品だけでなく開発失敗品も含む)であるため、PK最適化の前段階にある、構造活性相関研究とその構造展開にも参考にできる情報は多いだろう。

関連書籍

[amazonjs asin=”B019OMDRU4″ locale=”JP” title=”Drug-Like Properties: Concepts, Structure Design and Methods from ADME to Toxicity Optimization”]

関連リンク

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 有機化学命名法
  2. Dead Ends And Detours: Direct Wa…
  3. What’s Cooking in Chemistr…
  4. 透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術
  5. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー3
  6. Zoomオンライン革命!
  7. 化学者たちのネームゲーム―名付け親たちの語るドラマ
  8. 【書籍】機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編

注目情報

ピックアップ記事

  1. 独メルク、医薬品事業の日本法人を統合
  2. 第46回「趣味が高じて化学者に」谷野圭持教授
  3. ミノキシジル /Minoxidil
  4. 化学系必見!お土産・グッズ・アイテム特集
  5. 5年で57億円かかるエルゼビアの論文閲覧システムの契約交渉で大学側が値下げを要求
  6. お前はもう死んでいる:不安定な試薬たち|第4回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  7. 第66回「機能的な構造を探求する」大谷亮 准教授
  8. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (4)
  9. 3Dプリント模型を買ってコロナウイルス研究を応援しよう!
  10. スタニルリチウム調製の新手法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP