[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

有機機能材料 基礎から応用まで

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4061568027″ locale=”JP” title=”有機機能材料 基礎から応用まで (エキスパート応用化学テキストシリーズ)”]

内容

研究者養成のための先進的なテキスト。色素、高分子、液晶から生体材料、有機無機ハイブリッドまで幅広く解説し、最新の研究についても紹介します。1冊で材料の基礎から応用、材料設計のコンセプトまでわかります。

1章 序論
2章 有機材料の機能
3章 有機材料における分子間相互作用
4章 有機色素
5章 高分子材料
6章 液晶材料
7章 有機半導体材料
8章 界面活性剤
9章 生体分子
10章 生体材料
11章 炭素材料
12章 有機-無機ハイブリッド材料 (引用:講談社 Book倶楽部

対象

  • 大学生、大学院生以上

 

解説

有機機能材料に関する書籍。2014年3月に発売されたものなので、最新刊ではないが、類似のタイトルではかなり新しい書籍である。

講談社がだしている「エキスパート応用化学テキストシリーズ」からの一冊。有機材料関連の若手研究者9名によって執筆されている。ケムステでもインタビューを掲載させていただいている、矢貝博士中西博士も執筆者の一人である。著者らは全員、日本化学会の新領域グループ「エキゾチック自己組織化材料」に属しており、各章を分担執筆して書籍として出版するに至っている。

本書は非常に基本的なところから丁寧に記載しており、分野外でも分子構造に抵抗がない人は大変読みやすい。焦点は個々の材料の歴史的背景、基礎的な原理から最新研究までを紹介する内容で、コストや製造プロセスなどはあまり取り上げていない。個々の有機材料に関する書籍に比べると、1つの有機材料で一章なので、少し物足りなく感じるかもしれない。

逆に言えば、多くの有機材料の基礎について学ぶことができる格好の書籍であろう。大学上級生や大学院生の参考図書としても利用できそうだ。有機化学的な観点が強い内容なので、深く化学を学んでいない材料系の研究者にもオススメしたい。

また、いくつか掲載されているコラムがよい。話題の有機材料について1-2ページで述べている。片手に収まる大きさ、ページ数も250ページ弱とコンパクトなので、時間のあるときに1章ずつ読んでいってもよいだろう。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4807906100″ locale=”JP” title=”有機機能材料”][amazonjs asin=”4782705573″ locale=”JP” title=”有機機能性材料化学―基本原理から応用原理まで”][amazonjs asin=”4781310141″ locale=”JP” title=”電子共役系有機材料の創製・機能開発・応用 《普及版》 (新材料・新素材シリーズ)”][amazonjs asin=”4759813721″ locale=”JP” title=”未来材料を創出するπ電子系の科学―新しい合成・構造・機能化に向けて (CSJカレントレビュー)”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 基礎から学ぶ機器分析化学
  2. Small Molecule Medicinal Chemist…
  3. これならわかる マススペクトロメトリー
  4. 生物活性物質の化学―有機合成の考え方を学ぶ
  5. 2016年4月の注目化学書籍
  6. ノンコーディングRNA 〜 RNA分子の全体像を俯瞰する〜
  7. 【書籍】「世界一美しい数学塗り絵」~宇宙の紋様~
  8. 化学装置~化学業界のリーディングマガジン~

注目情報

ピックアップ記事

  1. Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応
  2. 【マイクロ波化学(株)環境/化学分野向けウェビナー】 #CO2削減 #リサイクル #液体 #固体 #薄膜 #乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ
  3. スーパーなパーティクル ースーパーパーティクルー
  4. カルシウムイオン濃度をモニターできるゲル状センサー
  5. ピレスロイド系殺虫剤のはなし~追加トピック~
  6. よくわかる最新元素の基本と仕組み
  7. フェルキン・アーン モデル Felkin-Anh Model
  8. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part I
  9. Thieme-IUPAC Prize in Synthetic Organic Chemistry ―受賞者一覧
  10. アメリカ化学留学 ”大まかな流れ 編”

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP