[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

2016年1月の注目化学書籍

[スポンサーリンク]

今年から月ごとに新刊の注目化学書籍を出版社別に紹介することとしました。出版社は化学同人東京化学同人ワイリー、そしてシュプリンガーです。筆者の趣味になるので有機化学リッチになることはご容赦を。

 

化学同人の注目化学書籍

物理化学と有機化学の基礎書が発売されています。「有機化学」の方は1年生の基礎科学のようです。お馴染みの「元素手帳」も2016年ははじまったばかりですので手に入れてはいかがでしょうか。

[amazonjs asin=”475981809X” locale=”JP” title=”現代物理化学”][amazonjs asin=”4759816348″ locale=”JP” title=”有機化学”][amazonjs asin=”4759816194″ locale=”JP” title=”元素手帳2016″]

 

東京化学同人の注目化学書籍

昨年10月末に万を期して発売された、「大学院講義有機化学II」がとってもきになるところです。有機化学系の大学院生は必ず持っておいたほうがよい1冊です。上巻の発売は一体いつになるのだろ?個人的には「X線・中性子による構造解析」も気になります。

[amazonjs asin=”4807908219″ locale=”JP” title=”大学院講義有機化学 II(第2版)”][amazonjs asin=”4807907980″ locale=”JP” title=”X線・中性子による構造解析”]

 

ワイリーの注目化学書籍

まず、”Transition Metal-Catalyzed Heterocycle Synthesis via C-H Activation”は筆者も1章執筆しています。”Practical Functional Group”は使えそう、”The Organic Chem Lab Survival Manual: A Student’s Guide to Techniques”は何度も改訂を重ねている人気書籍です。

[amazonjs asin=”3527338888″ locale=”JP” title=”Transition Metal-Catalyzed Heterocycle Synthesis via C-H Activation”][amazonjs asin=”1118612809″ locale=”JP” title=”Practical Functional Group Synthesis”][amazonjs asin=”1118875788″ locale=”JP” title=”The Organic Chem Lab Survival Manual: A Student’s Guide to Techniques”]

 

シュプリンガーの注目書籍

これも有機化学や触媒ばかりですが、気になるタイトルのものをあげてみました。

[amazonjs asin=”3319249614″ locale=”JP” title=”Transition Metal Catalyzed Carbonylative Synthesis of Heterocycles (Topics in Heterocyclic Chemistry)”][amazonjs asin=”3662487179″ locale=”JP” title=”Heterogeneous Photocatalysis: From Fundamentals to Green Applications (Green Chemistry and Sustainable Technology)”][amazonjs asin=”3319246283″ locale=”JP” title=”C-H Bond Activation and Catalytic Functionalization I (Topics in Organometallic Chemistry)”]

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ハートウィグ有機遷移金属化学
  2. アルカロイドの科学 生物活性を生みだす物質の探索から創薬の実際ま…
  3. 食品添加物はなぜ嫌われるのか: 食品情報を「正しく」読み解くリテ…
  4. 【書籍】研究者の仕事術~プロフェッショナル根性論~
  5. 特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来
  6. 研究室ですぐに使える 有機合成の定番レシピ
  7. 天然物の全合成―2000~2008
  8. 化学の歴史

注目情報

ピックアップ記事

  1. 会社でも英語を重視?―さて詮なきことか善きことか
  2. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part III
  3. 続々と提供される化学に特化したAIサービス
  4. イボレノリドAの単離から全合成まで
  5. 大学院から始めるストレスマネジメント【アメリカで Ph.D. を取る –オリエンテーションの巻 その 1–】
  6. シンガポールへ行ってきた:NTUとNUS化学科訪問
  7. 孫悟飯のお仕事は?
  8. 不斉配位子
  9. 五員環を経て三員環へ!ジ-π-“エタン”転位
  10. 生化学実験:プラスチック器具のコンタミにご用心

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP