[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

新しい量子化学 電子構造の理論入門

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4130621114″ locale=”JP” title=”新しい量子化学―電子構造の理論入門〈上〉”]

 

対象者

大学院生以上、かつ計算化学の経験がある人

 

内容

量子化学の参考書。量子化学の基礎となる理論を、数式展開を交えつつ丁寧に解説しています。基礎的な内容ですが、簡単ではなく初学者向けではありません。本書を読むにあたり、計算化学に関する基礎知識は必須です。基底関数、HF法、Møller-Plesset method 法など量子化学計算で使用される用語・概念を事前に勉強しておく必要があります。

 

上巻の第一章では、量子化学を学ぶ上で必要となる数学の知識について解説しています。また、計算化学をきちんと学びたい方は、Fortranなどでの行列式のコーディングについても学ばれることをお勧めします。また、変分原理についても解説してあります。

上巻の第二章では、量子化学の基礎について詳しく解説しています。Born-Oppenheimer近似Pauliの排他原理Slater行列式など。特に、Slater行列式について詳しく解説している参考書はありません。実験化学講座などでは、Slater行列式は何の断りもないまま突然使用されています。Pauliの排他原理についても、どのような概念化を有機化学の授業で学ぶとは思いますが、数式でどのように表すかを知らない人は多いと思います。

上巻の第三章では、Hartree-Fock 法について解説しています。Hartree-Fock 法は、全ての量子化学計算、DFT計算において基礎となりますので、本書上巻は計算化学を使われる方は、全員読むべきだと思います。

 

お勧めの使用法

お勧めの使用法としては、「密度汎関数法の基礎」「実験化学講座 第12巻」で量子化学計算の基礎について勉強しつつ、Gaussianなどを用いて実際に自分で計算化学を行ない、その後、本書を読むのが良いと思います。他の参考書で解説が無く使用されている専門用語も本書では丁寧に解説してあります。

上巻は大変お勧めしますが、下巻は難しい内容となっています。有機合成化学者などは、高次の摂動、多参照法を扱う量子化学計算は利用せず、DFT計算を用いられると思いますので、下巻を読む必要は無いと思われます。DFT計算を行なう方は、本書上巻を読み終えたら、ヤングとパールの「原子・分子の密度汎関数法」を読まれると良いかと思われます。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4130621122″ locale=”JP” title=”新しい量子化学―電子構造の理論入門〈下〉”][amazonjs asin=”4061532804″ locale=”JP” title=”密度汎関数法の基礎 (KS物理専門書)”][amazonjs asin=”4621073117″ locale=”JP” title=”実験化学講座〈12〉計算化学”][amazonjs asin=”4621062409″ locale=”JP” title=”原子・分子の密度汎関数法”]
Avatar photo

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. 2009年5月人気化学書籍ランキング
  2. Letters to a Young Chemist
  3. 赤外線の化学利用:近赤外からテラヘルツまで
  4. 【書評】続続 実験を安全に行うために –失敗事例集–
  5. 【書籍】『これから論文を書く若者のために』
  6. 有機・無機材料の相転移ダイナミクス:数理から未来のマテリアル開発…
  7. 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略
  8. ChemSketchで書く簡単化学レポート

注目情報

ピックアップ記事

  1. 重水は甘い!?
  2. 光学分割 / optical resolution
  3. 祝!明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録
  4. アカデミア有機化学研究でのクラウドファンディングが登場!
  5. 危険物に関する法令:指定数量の覚え方
  6. ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ニッケル(II)ジクロリド : Bis(tricyclohexylphosphine)nickel(II) Dichloride
  7. 発想の逆転で糖鎖合成
  8. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特別配信
  9. 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR; reverse transcription PCR)
  10. サイエンスアゴラの魅力を聞く-「iCeMS」水町先生

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP