[スポンサーリンク]

その他

英会話イメージリンク習得法―英会話教室に行く前に身につけておきたいネイティブ発想

[スポンサーリンク]

 

[amazonjs asin=”4990722302″ locale=”JP” title=”英会話イメージリンク習得法―英会話教室に行く前に身につけておきたいネイティブ発想”]

概要

著者の遠藤雅義氏自身の、“文法書の説明を読んでもよくわからない”という悩みから、ネイティブの発想・考え方を地道にひとつひとつ調査、確認した内容をまとめた本。

 

対象

文法書の説明を読んでもよくわからない人、英語の勉強を始める人、英語が伸び悩んでいる人

 

内容

何年も英語の勉強をしているのになかなか英語が上達しない筆者は、英語が言葉であるという実感が湧かず、ネイティブスピーカーに何を考えながら喋っているのか根掘り葉掘り聞いてみたい願望があるが、当然そのような環境にないため諦めてしまう。本書は筆者のような英語が苦手な読者に向けて、英語ができるようになるための考え方や学習方法、特にネイティブスピーカーが文法をどのように感じながら使用しているかを分かりやすく解説している。

 

構成は

第1章から第3章:英会話ができるようになる考え方

第4章:その考え方に基づいた学習方法

第5章から第10章:文法などについて「英語表現に含まれている自然さ」を解説

Coffee Break:各章や節の内容を対話形式でより分かりやすく解説

からなっている。

 

著者によれば、英語学習を始める前の段階で英会話ができるようになるか、挫折してしまうかの大勢は決まってしまっており、英会話ができるようになる人と挫折してしまう人の違いは、

 

  • 「英語そのものに興味をもつ」
  • 「英語表現に含まれている自然さを理解しようとする」
  • 「英語学習を習慣にして日常生活に組み込む」

 

といった考え方が身についているかどうかとのこと。

 

本書は、そのような「英会話ができるようになる考え方」を身につけることを主な目的としている。

本書の他の参考書と大きく異なる点は、本書が執筆された段階では著者がそれほどの英語のスペシャリストでは無い点だと思われる。

実際、著者の遠藤氏は一年間「音読」を毎日4時間ひたすら行うが、英会話が上達した実感がなく、TOEICスコアも2006年5月の515点から2011年11月の635点へとそれほどの結果が得られなかった。そこで、2012年から英語表現の背景や文化も含めて学ぶように方針を切り替え、一年後の2012年12月に830点となったとのこと。

このような中で著者はネイティブの発想・考え方を調べ、地道にひとつひとつ確認を取っていった内容をまとめており、「英会話ができるようになりたい!」その過程にいる人間だからこそ書けたと述べている。実際、英語が苦手な筆者が以前からネイティブに聞いてみたかったことが多く含まれており、目から鱗の事実や多くのヒントがちりばめられていた。

英語は覚え込むだけでなく、理解することが可能であり、「ピンとこないこと」「釈然としないこと」がかなり解消可能でであることが実感できる。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4990722302″ locale=”JP” title=”英会話イメージリンク習得法―英会話教室に行く前に身につけておきたいネイティブ発想”]
Avatar photo

ナカシマ

投稿者の記事一覧

化学と英語に関心があります。

関連記事

  1. ChemSketchで書く簡単化学レポート
  2. 理系のためのフリーソフト Ver2.0
  3. 一流ジャーナルから学ぶ科学英語論文の書き方
  4. バイオ医薬 基礎から開発まで
  5. 【書評】有機化学のための量子化学計算入門
  6. ベーシック反応工学
  7. Zoomオンライン革命!
  8. セールスコピー大全: 見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方…

注目情報

ピックアップ記事

  1. The Merck Index: An Encyclopedia of Chemicals, Drugs, And Biologicals
  2. アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―
  3. アミン存在下にエステル交換を進行させる触媒
  4. トムソン:2006年ノーベル賞の有力候補者を発表
  5. ヒューマンエラーを防ぐ知恵 増補版: ミスはなくなるか
  6. たるんだ肌を若返らせる薄膜
  7. モリブデンのチカラでニトロ化合物から二級アミンをつくる
  8. ゲルハルト・エルトゥル Gerhard Ertl
  9. トリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボラート:Tri-tert-butylphosphonium Tetrafluoroborate
  10. 中外製薬、抗悪性腫瘍剤「エルロチニブ塩酸塩」の製造販売承認を申請

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP