[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

高分子の合成(上)(下)

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”406154361X” locale=”JP” title=”高分子の合成(上)―ラジカル重合・カチオン重合・アニオン重合 (KS化学専門書)”][amazonjs asin=”4061543628″ locale=”JP” title=”高分子の合成(下)―開環重合・重縮合・配位重合 (KS化学専門書)”]

概要

高分子の重合反応に特化した専門書であり、高分子に携わる研究者必読の書。

上巻ではラジカル重合、カチオン重合、アニオン重合を取り扱う。重合反応の基礎からリビング重合など反応の精密制御までを網羅。

下巻では開環重合、重縮合、配位重合を詳説。反応の多様性という特徴を有するこれらの重合反応からはさまざまな機能材料が生み出される。

 

対象

高分子に関わる研究を行っている学部学生~大学院生、研究者

 

評価・解説

第一線で活躍する日本の高分子学者が執筆した、高分子合成法に特化した専門書です。各高分子合成法の基礎から最近の進展までが網羅的に記されており、様々な場面で活躍できる書物となっています。

例えば、高分子関係の研究室に配属された学部学生にとっては、自身の研究室で研究対象となる高分子合成法を学ぶ良い導入書となるでしょう。あるいは、自身が疎い高分子合成手法に関する論文を雑誌会で紹介する際には、下準備として知識を得る場合にも活用できるでしょう。

また、一般の高分子の導入書と異なり、合成手法の観点に絞った記述がなされているため、これまでに有機化学を学んできた研究者にとっては理解しやすい内容となっています。これから高分子化学を学びはじめる人にとっても良い入門書にもなるでしょう。

また近年進展している精密重合についても丁寧にまとめられているため、高分子に携わってきた研究者にとっても、高分子合成における最近の進展の様子を俯瞰できる書となっています。相当数の論文を引用して執筆されており、詳しく知りたい合成手法については原著論文までさかのぼって情報を得て活用することもできるでしょう。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4621041894″ locale=”JP” title=”高分子化学〈1〉合成 (基礎化学コース)”][amazonjs asin=”4621082590″ locale=”JP” title=”高分子化学 合成編 (化学マスター講座)”]
Avatar photo

kengen

投稿者の記事一覧

メーカーにて有機合成、高分子合成関係の開発に従事しています。また産学協業の仕事も担っており、「学」の成果を「産」で応用・実施していくべく、日々模索しています。学生時代は有機金属化学を学んでいました。よろしくお願いします。

関連記事

  1. Letters to a Young Chemist
  2. ノンコーディングRNA 〜 RNA分子の全体像を俯瞰する〜
  3. 2009年8月人気化学書籍ランキング
  4. 医薬品の合成戦略ー医薬品中間体から原薬まで
  5. 電気化学インピーダンス法 第3版: 原理・測定・解析
  6. ハートウィグ有機遷移金属化学
  7. 科学探偵 シャーロック・ホームズ -警察やFBIに先駆けて犯罪捜…
  8. 日本にノーベル賞が来る理由

注目情報

ピックアップ記事

  1. 表面処理技術ーChemical Times特集より
  2. 「化学の匠たち〜情熱と挑戦〜」(日本化学会春季年会市民公開講座)
  3. 第24回ACSグリーンケミストリー&エンジニアリング会議 (GC&EC2020)に参加しました
  4. Chem-Stationついに7周年!
  5. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (2)
  6. ジョン・ハートウィグ John F. Hartwig
  7. 計算化学:DFT計算って何?Part II
  8. リーベン ハロホルム反応 Lieben Haloform Reaction
  9. 溶媒としてアルコールを検討しました(笑)
  10. ポンコツ博士の海外奮闘録XVII~博士,おうちを去る~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP