[スポンサーリンク]

化学一般

Letters to a Young Chemist

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”0470390433″ locale=”JP” title=”Letters to a Young Chemist”]

 概要

化学の道を志す架空の学部生アンジェラへの手紙、という体で、化学の各分野から現役の教授陣17人が執筆しているオムニバス形式の一冊。各教授が化学を選んだ理由、現在のポジションを得るまでの経緯、己の研究プロジェクトの概要とその意義、そして当面の解かれるべき問題などを熱く!かつ平易な普段着の英語で語りかけます。

 対象

ハイレベル理系高校生?他分野の化学を俯瞰的に知りたい研究者。

 解説

実験が忙しくて他分野のことまで勉強している余裕がない、大学に入学し化学科へ進もうと思うがいまいち希望の研究室(≒分野)を絞り込めない、という人に特にオススメの一冊。化学にまつわる気軽な読み物を楽しみながら、知識=好奇心の土台を広げる助けにもなる良書だと思います。

日本ではあまりメジャーではありませんが、北米や欧州では、意欲的な学部生が夏休みに企業または大学の研究室でインターンをして経験を積むことは珍しくありません(当然お給料も貰えます。インターンが必須の学校もあります。)。その為、大学の教授ともなると授業以外でも学部生(学外を含む)から接触を受けることはよくあることです。インターンのための推薦状依頼然り、インターン自体の受け入れ依頼然り。

この本に登場する手紙は、そんなやる気溢れる学部生アンジェラに向けて、一部は彼女が研究室に滞在していた(という設定の)頃を振り返りながら、彼女を自分の分野へ口説き落とすべくして書かれた(?)全17通です。いわゆるオープンキャンパスなどでの研究紹介とは違い、教授陣の現在に至るまでのプライベートを含む背景、アンジェラが仮にその分野を選択しなかったとしてもどういうことを学部生に知っておいて欲しいか、あるいは将来その分野を選択するのであればどういう教材で自習できるかなど、ざっとではあるものの、各手紙の終わりの参考文献まで含めて網羅的にまとめられています。

おおまかに

Part 1. From Fundamentals to Applications (5通)

Part 2. Chemistry and the Life Sciences (6通)

Part 3. Functional Materials (3通)

Part 4. Chemistry and Energy (3通)

の全四章に分かれています。

感想ですが、面白かったです。買って当たりだと思いました。そして世の中には、化学という括りの中だけでもまたこんなに知らない事があるんだなと改めて認識させてくれる一冊でした。(例えば麻酔の効き目はその化合物のオリーブオイルへの溶解度と相関がある、なんて全く知りませんでした。表面的な理屈は単純ですが、隣の常識はウチの非常識。)

巻頭言でLippard教授(MIT)が言うsynthesis is the heart of chemistry”は確かにそうかもしれませんが、一方Arms and legs, Eyes and earsとなるApplied ChemistryやAnalytical Chemistryの実際を垣間見られるような書籍やウェブサイトはまだまだ乏しいと思いますし、何よりこれだけの人数の教授が一度に易しく語ってくれることなど滅多にありません。時間のある学部生は自ら教授を尋ねて話を聞くのもアリですが(ちゃんと事前連絡をしましょう)、この一冊を読んでからだと先生方のお話もよりスムーズに頭に入ってくることでしょう。

将来、日本語翻訳版の発売もあるかもしれませんが、英語が苦手な方でもKindle版を購入してパソコンやスマートフォン、タブレットPCなどでシンクロし、隙間の時間に手元の端末で読まれてはいかがでしょうか。

 

より大雑把に、かつ日本語でざっと他分野を眺めたい方には↓の「感動する化学」も良い本です。学位論文のイントロで何か大きいことを言う際のネタ本にも役立ちます。関連書籍の二冊目は、科学全般の話題が平易に書かれた英語の読み物として良い本です。一般向け。

 関連書籍

[amazonjs asin=”4487804094″ locale=”JP” title=”感動する化学 未来を開く化学の世界”][amazonjs asin=”4860430964″ locale=”JP” title=”実感する化学 (上巻)”][amazonjs asin=”076790818X” locale=”JP” title=”A Short History of Nearly Everything”][amazonjs asin=”4759810803″ locale=”JP” title=”化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語”]
Avatar photo

せきとも

投稿者の記事一覧

他人のお金で海外旅行もとい留学を重ね、現在カナダの某五大湖畔で院生。かつては専ら有機化学がテーマであったが、現在は有機無機ハイブリッドのシリカ材料を扱いつつ、高分子化学に

関連記事

  1. Principles and Applications of A…
  2. 物質科学を学ぶ人の空間群練習帳
  3. 化学者たちのネームゲーム―名付け親たちの語るドラマ
  4. 毎年恒例のマニアックなスケジュール帳:元素手帳2023
  5. アート オブ プロセスケミストリー : メルク社プロセス研究所で…
  6. 宮沢賢治の元素図鑑
  7. 元素に恋して: マンガで出会う不思議なelementsの世界
  8. Semiconductor Photocatalysis: Pr…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 齊藤 尚平 Shohei Saito
  2. 分子研オープンキャンパス2023(大学院説明会・体験入学説明会) 参加登録受付中!
  3. MNBA脱水縮合剤
  4. 「花粉のつきにくいスーツ」登場
  5. ケムステのライターになって良かったこと
  6. 猛毒キノコ「カエンタケ」が各地で発見。その有毒成分とは?
  7. 「水素水」健康効果うたう表示は問題 国民生活センターが業者に改善求める
  8. マンチニールの不思議な話 ~ウィリアム・ダンピアの記録から~
  9. PCC/PDC酸化 PCC/PDC Oxidation
  10. 100兆分の1秒の極短パルスレーザー光で「化学結合誕生の瞬間」を捉える

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP