[スポンサーリンク]

化学一般

日本にノーベル賞が来る理由

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4022732520″ locale=”JP” title=”日本にノーベル賞が来る理由 (朝日新書)”]

概要

日本にノーベル賞ラッシュがやって来た! 快挙の背景には国際社会の明確な意思がある。「対称性の破れ」とその「回復」をキーワードに、湯川秀樹以来の16人の受賞者を検証。原爆、核開発からポスト冷戦後まで、パワーポリティクスを鮮やかに読み解き、日本の進むべき道を指し示す。世界の研究と開発を左右する、「最高権威」ノーベル財団の戦略とは。

対象

「ノーベル賞を取り巻く社会情勢・人間模様」に興味のある全ての人。

評価・内容

巷にあふれているノーベル賞関連の書物は、受賞者自身の研究業績、社会へのインパクト、面々と続く科学史における位置づけ・・・などの観点から論ぜられたものがほとんどです。

しかし「日本にノーベル賞が来る理由」は、それらとは一線を画したスタンスをとっています。すなわち、ノーベル賞授与のプロセスに対し、【世界平和という理念の傘の下で、「社会情勢・国際情勢・政治観点」を配慮しつつも、ノーベル賞委員会が大々的に発するメッセージ的企画】という切り口で分析を試みているのです。

たとえば、

● ノーベル賞の基礎理念は世界平和であるがゆえ、原爆製造者はいかに化学に貢献していようが受賞しない
● 平和が崩れないよう、ノーベル賞の受賞者は情勢のバランスをとって決めている。
● 受賞者を推測するには、ノーベル賞委員会の「企画意図」を読むことがカギ。
● 日本にノーベル賞が来る理由―それは日本に期待されている役割、世界が注目する日本の役割を理解し果たすべきだ、というノーベル賞委員会、ひいては世界からのエールである。

・・・などなど。さらにはこういった背景を踏まえたうえで、「日本の科学行政がどうあるべきか」ということに対する斬新なアクションプランをも自ら提示しています。

ピュアな理系研究者視点からは到底想像出来ないような話が満載であり、かなり刺激的な読み物となっています。

詳細の妥当性については各読者の判断にゆだねたいと思いますが、ともあれかなりユニークな立ち位置の書物ではあります。「こういう見方もできるのか!」と筆者自身大変に刺激を受けました。大変に切れのある筆致でもあり、個人的にはこういう書物は大変好みです。

一大イベントであるノーベル賞を、単なる一過性のお祭りで消費してしまわないため、未来への糧と繋げていくためにも、一度は読んでおくに値する書物だと思えます。

関連書籍

[amazonjs asin=”4582856063″ locale=”JP” title=”知っていそうで知らないノーベル賞の話 (平凡社新書)”][amazonjs asin=”4797342005″ locale=”JP” title=”現代科学の大発明・大発見50 なぜその発明・発見はノーベル賞につながったのか? (サイエンス・アイ新書)”]

関連リンク

日本にノーベル賞が来た理由 本書のもととなった日系ビジネスでの連載コラムの一節。本書に興味を持った方は、是非試しに読んでみてください。記事一覧はこちらにまとまっています。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
  2. 広大すぎる宇宙の謎を解き明かす 14歳からの宇宙物理学
  3. ジョン・グッドイナフ John B. Goodenough
  4. 天才プログラマー タンメイが教えるJulia超入門
  5. 【書籍】機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編
  6. まんがサイエンス
  7. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー4
  8. 毎年恒例のマニアックなスケジュール帳:元素手帳2023

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  2. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)
  3. 世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
  4. ボリルアジドを用いる直接的アミノ化
  5. ChemDrawの使い方【作図編③:表】
  6. 抗体触媒 / Catalytic Antibody
  7. 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」の申請と試験の大変さ 危険物質
  8. 「化学と工業」読み放題になったの知ってますか?+特別キャンペーン
  9. 熱化学電池の蘊奥を開く-熱を電気に変える電解液の予測設計に道-
  10. フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP