[スポンサーリンク]

化学一般

化学するアタマ―論理的思考力を鍛える本

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4759809066″ locale=”JP” title=”化学するアタマ―論理的思考力を鍛える本”]
  • 内容

化学を学ぶには、自ら問題を提起し、批判的かつ創造的に考え、適切な判断を下すことが求められる。「どのように考えるべきか」を学ぶことを目的に、化学の問題を論理的に考えるトレーニング読本。

  • 対象

高校生以上。

 

  • 評価・解説

本書は演習書ですが、唯一の答えを要求する類のものではありません。「ああだろう」「いやこうではないか」と様々な化学的データから考え、最も妥当な結論を下す―そういった、”化学する”のに必要な、論理的思考の養成を目的とした本です。題材が化学という点を除けば、論理パズル・クイズ本と言えます。化学嫌い助長する原因の一つといわれる、知識詰め込み型教育からは、到底生まれない書の一つと思えます。
化学は自分のアタマで考えてこそ面白い。化学者を志す高校生・大学生たちに、是非一読を勧めたい本です。

 

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4774131148″ locale=”JP” title=”有機化学美術館へようこそ ‾分子の世界の造形とドラマ (知りたい!サイエンス)”]
Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 新課程視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録
  2. 「えれめんトランプ2.0」が発売された
  3. 背信の科学者たち 論文捏造はなぜ繰り返されるのか?
  4. 企業研究者たちの感動の瞬間: モノづくりに賭ける夢と情熱
  5. 化学探偵Mr.キュリー7
  6. 高分子の合成(上)(下)
  7. バイオ医薬 基礎から開発まで
  8. 研究者/研究力

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:オリゴマー活物質の利用
  2. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 PartI
  3. 帝人骨粗鬆症治療剤「ボナロン錠」製造販売承認
  4. 関東化学2019年採用情報
  5. 次世代の産学連携拠点「三井リンクラボ柏の葉」を訪問しました!
  6. デミス・ハサビス Demis Hassabis
  7. デュアルディスプレイDNAコード化化合物ライブラリーの改良法
  8. マテリアルズ・インフォマティクスの推進を加速させるためには?
  9. Pfizer JAK阻害薬tofacitinib承認勧告
  10. モンサント酢酸合成プロセス Monsanto Process for Acetic Acid Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP