[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

大学院講義 有機化学

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4807904841″ locale=”JP” title=”大学院講義 有機化学〈1〉分子構造と反応・有機金属化学”]
[amazonjs asin=”480790485X” locale=”JP” title=”大学院講義 有機化学〈2〉有機合成化学・生物有機化学”]

内容

その名の通り、大学院生向けに書かれた上級有機化学の純国産教科書です。理論・金属・合成など、有機化学と名のつくあらゆる分野の発展的内容が幅広く網羅されてます。

対象

有機化学を専攻する大学院生以上。

 

評価・解説

基礎的な教科書では載っていない反応・知識・その原理などが網羅されています。強調部位は青色表記されており、このレベルの教科書としては見やすさに配慮があります。参考文献も豊富に記載されており、より立ち入った学習も可能です。しかし刊行されてから年月を経ているため、アップデートが渇望されても居ます。あまりに幅広い分野をカバーしてもいるため、とりあえずは自分に必要な分野をやれば良いでしょう。

2007年に本シリーズの演習編が刊行されました。基礎・理論・金属・合成・天然物など、広範な分野にわたる演習問題が掲載されています。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4807905872″ locale=”JP” title=”大学院講義 有機化学 演習編”][amazonjs asin=”4807908006″ locale=”JP” title=”大学院講義物理化学I(第2版): 量子化学と分子分光学”][amazonjs asin=”4807907530″ locale=”JP” title=”大学院講義物理化学(第2版): Ⅱ.反応速度論とダイナミクス”][amazonjs asin=”4807907719″ locale=”JP” title=”大学院講義 物理化学〈3〉固体の化学と物性”]
Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 【書評】有機化学のための量子化学計算入門
  2. 【書籍】フロンティア軌道論で理解する有機化学
  3. 【書籍】理系のための口頭発表術
  4. Zoomオンライン革命!
  5. タンパク質の構造と機能―ゲノム時代のアプローチ
  6. 【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
  7. 科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補)
  8. 書籍「腐食抑制剤の基礎と応用」

注目情報

ピックアップ記事

  1. 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか
  2. 英文校正会社が教える 英語論文のミス100
  3. 2016年ケムステ人気記事ランキング
  4. 細孔内単分子ポリシラン鎖の特性解明
  5. 小説『ラブ・ケミストリー』聖地巡礼してきた
  6. マテリアルズ・インフォマティクス新春座談会 -二刀流で進める素材開発 実験と計算科学-
  7. 「人工タンパク質ケージを操る」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Hilvert研より
  8. 洗浄ブラシを30種類試してみた
  9. 禅問答のススメ ~非論理に向き合う~
  10. 生合成研究の記事まとめ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP