[スポンサーリンク]

化学一般

化学のブレークスルー【有機化学編】

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”B002AS1HRU” locale=”JP” title=”化学のブレークスルー(有機化学編) 革新論文から見た10年の進歩と未来”]

内容

内容は二部構成で、第一部では上村大輔教授(慶應大学)柴崎正勝教授(東京大学)、富岡清教授(京都大学)、林民生教授(京都大学)と、錚々たるメンバーが座談会形式で各々の視点から有機化学のこれまでの10年間を振り返りつつ、今後発展する分野やその可能性について述べています。

第二部では、現在有機化学各分野の最先端で研究を続ける15人の研究者が「ここ10年の革新論文」を5報挙げ、それぞれの論文について簡単な解説をしています。

 対象

学部生以上(有機化学系)

評価・解説

2009年5月、日本化学同人から興味深い書籍が発刊されました。いくつかの化学系ブログでも取り上げられるほど話題になっており、実際にChem-Stationの6月の書籍ランキング(リンク先のページの右下参照)でもトップに君臨しています。

『化学のブレークスルー【有機化学編】ー革新論文から見たこの10年の進歩と未来ー』

 な ん と い う 荘 厳 な タ イ ト ル !

筆者も初見ではそう思いましたが、中身は名前負けしないほどに充実しています。

第一部では、現役のフロントランナーである4人の教授が、有機触媒反応がここまで発展するに至った歴史的背景、これからの触媒反応の目指すべきところや、超分子化学の話題等、大いに語ってくれています。また、化学的な話題にこだわらず「若い化学者に期待するもの」についても語っており、教授独自の研究者としてのスタンスや研究に対するポリシーが垣間見れます。

第二部では、同じ論文がいくつか挙げられているものの、当然得意とする分野が違えば目の付けどころが違うため、その研究に対する解釈が異なっている点は非常に興味深いです。一流の研究者が選んだ超一流の仕事だけあって素晴らしい研究ばかりです。

それらの中でも際立っていたのは「有機触媒」を題材にしたものです。最近の有機化学のトレンドの先駆けとなった、Benjamin Listらの「プロリンを触媒として用いる不斉アルドール反応」に関する論文が多く挙げられていました。

このように日々とてつもないスピードで進化を続ける化学の世界において、過去の研究成果を振り返るのも、自分の研究を見直しその位置づけを再確認するためのよい機会になるのではないでしょうか。

後に分野を違えて同シリーズが発刊されていますので、そちらもチェックください(関連書籍参照)。

関連書籍

[amazonjs asin=”4759814663″ locale=”JP” title=”化学のブレークスルー: 革新論文から見たこの10年の進歩と未来”][amazonjs asin=”B004VMUJMC” locale=”JP” title=”化学のブレークスルー機器分析編― 2011年 05月号 雑誌”][amazonjs asin=”B003FO0JTU” locale=”JP” title=”化学のブレークスルー理論化学編―革新論文からみたこの10年の進歩と未来 2010年 05月号 雑誌”]
Avatar photo

トリプチセン

投稿者の記事一覧

博士見習い。専門は14族を中心とした有機典型元素化学。 ・既存の有機化学に新しい風を! ・サイエンスコミュニケーションの普及と科学リテラシーの構築! これらの大きな目標のため

関連記事

  1. 英会話イメージリンク習得法―英会話教室に行く前に身につけておきた…
  2. 実例で学ぶ化学工学: 課題解決のためのアプローチ
  3. 化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門
  4. 化学に魅せられて
  5. 2008年12月人気化学書籍ランキング
  6. 【書籍】タンパク質科学 生物物理学的なアプローチ
  7. 入門 レアアースの化学 
  8. 【書評】続続 実験を安全に行うために –失敗事例集–

注目情報

ピックアップ記事

  1. アンドレアス ファルツ Andreas Pfaltz
  2. 第四回 期待したいものを創りだすー村橋哲郎教授
  3. 第105回―「低配位有機金属錯体を用いる触媒化学」Andrew Weller教授
  4. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part 3】
  5. 最近の有機化学論文2
  6. 酢酸フェニル水銀 (phenylmercuric acetate)
  7. Essential Reagents for Organic Synthesis
  8. 飯島澄男 Sumio Iijima
  9. 真空ポンプはなぜ壊れる?
  10. 潤滑油、グリースおよび添加剤の実践的分離【終了】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP