[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

研究室ですぐに使える 有機合成の定番レシピ

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4621081519″ locale=”JP” title=”研究室ですぐに使える 有機合成の定番レシピ”]

 

気ままに有機化学さんでも紹介されていました(記事:有機合成化学者必携!有機合成の定番レシピ)。なかなかの良書だと思いますので、こちらでも紹介したいと思います。

内容はタイトル通り、「研究室ですぐに使える」実験方法、合成法の紹介です。

対象

  • 研究で有機合成を行う人

評価・解説

この書籍はJie Jack Li著、”Modern Organic Synthesis in the Laboratory: A Collection of Standard Experimental Procedures”の邦訳版です。

[amazonjs asin=”0195187997″ locale=”JP” title=”Modern Organic Synthesis in the Laboratory: A Collection of Standard Experimental Procedures”]

前述した通り、内容は「研究室でよく使う」有機合成の実験方法を記したものです。

訳者の上村先生のタッチが軽く、直訳でない読みやすい日本語になっています。さらには原本よりも圧倒的に安いため、おすすめです。

基本的なテクニック、官能基変換反応、酸化反応、還元反応、炭素ー炭素結合形成反応、保護基の章にわかれています。

基本的なテクニックでは、研究室での安全予防や、TLCの展開方法、またジアゾメタンDess-Martin試薬などの調製法、有機リチウム試薬の滴定法が記されています。よく使うけれども、正確な実験方法がすぐにはでてこないような試薬調製法も記されており、一冊にまとまっていれば重宝する内容が満載です。また、各種反応についてはファーストチョイスとして使われる実験法、参考文献などが記載されています。また、論文からは得られない経験知に基づく、反応の危険性やテクニックなども記されています。

全般的には実験化学講座をコンパクトにまとめた印象であり、「有機化学実験の手引き(いわゆる黄色い書籍)」に雰囲気が似ていると思います。こちらはすでに発売から約20年経過しており、内容的に古くなってしまっているところも多いです。その後継として、有機合成を行っている研究者ならば1冊は持っておきたい本なのではないでしょうか。

  関連書籍

[amazonjs asin=”3527338144″ locale=”JP” title=”Reactions and Syntheses: In the Organic Chemistry Laboratory”][amazonjs asin=”4759801804″ locale=”JP” title=”有機化学実験のてびき (3)”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 基礎から学ぶ機器分析化学
  2. 世界のエリートが今一番入りたい大学 ミネルバ
  3. Classics in Total Synthesis
  4. 未来を拓く多彩な色素材料
  5. The Merck Index: An Encyclopedia…
  6. 背信の科学者たち 論文捏造はなぜ繰り返されるのか?
  7. 読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術ま…
  8. 研究室で役立つ有機実験のナビゲーター―実験ノートのとり方からクロ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!③
  2. ヘム獲得系のハイジャックによる緑膿菌の選択的殺菌法
  3. オーラノフィン (auranofin)
  4. アレルギー体に抑制力:岐阜薬科大学長ら発見
  5. アルケンのE/Zをわける
  6. 天然にある中間体から多様な医薬候補を創り出す
  7. 李昂 Ang Li
  8. 天野 浩 Hiroshi Amano
  9. 産学それぞれの立場におけるマテリアルズ・インフォマティクス技術活用
  10. 第10回慶應有機化学若手シンポジウム

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP