[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

学問と創造―ノーベル賞化学者・野依良治博士

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4759809155″ locale=”JP” title=”学問と創造―ノーベル賞化学者・野依良治博士”]
  • 内容

ノーベル化学賞を受賞した野依良治教授の受賞理由である、分子不斉触媒BINAPの研究内容と、独創的研究の背景となった研究哲学に迫る。化学を愛し、研究に120%の力を注いだ独創的化学者・野依教授の全魅力。

  • 対象

すべての人が対象ではあるが、化学に対しある程度の知識を持っている人であれば、より適する。

  • 評価・解説

 ノーベル化学賞を受賞した野依教授の過去、現在の話、研究業績をまとめた本

過去の雑誌掲載記事の転載がほとんど。しかし、現役当時の野依先生の意見や考えが熱く記されている。

研究業績については意外にも詳しく書かれており、有機合成を専門とする人にはかなり勉強になるだろう。他方、化学の基礎知識が無い人には、読みこなすのがやや大変かもしれない。

一般の方であれば、下記関連書籍のうち新聞社が刊行している「オンリーワンに生きる―野依良治教授・ノーベル賞への道」などのほうが、読みやすいかも知れない。

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4120032841″ locale=”JP” title=”オンリーワンに生きる―野依良治教授・ノーベル賞への道”][amazonjs asin=”4022597976″ locale=”JP” title=”人生は意図を超えて―ノーベル化学賞への道 (朝日選書)”][amazonjs asin=”4591075133″ locale=”JP” title=”ノーベル賞100年のあゆみ〈3〉ノーベル化学賞”]

 

  • 関連リンク

野依良治 – Wikipedia

ノーベル賞受賞者の偉業-野依良治教授

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 天然物の全合成―2000~2008
  2. 一流ジャーナルから学ぶ科学英語論文の書き方
  3. 桝太一が聞く 科学の伝え方
  4. Metal-Organic Frameworks: Applic…
  5. ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う…
  6. 世界のエリートが今一番入りたい大学 ミネルバ
  7. 元素手帳 2018
  8. 植物たちの静かな戦い

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学工場で膀胱がん、20人に…労災認定議論へ
  2. English for Presentations at International Conferences
  3. 有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズ
  4. Mukaiyama Award―受賞者一覧
  5. オリーブ油の苦み成分に鎮痛薬に似た薬理作用
  6. 天才児の見つけ方・育て方
  7. 分子研 大学院説明会・体験入学説明会 参加登録受付中!
  8. 独メルク、医薬品事業の日本法人を統合
  9. 当量と容器サイズでヒドロアミノアルキル化反応を制御する
  10. 【9月開催】第1回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機チタン、ジルコニウムが使用されている世界は?-オルガチックスの用途例紹介-

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP