[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

有機金属反応剤ハンドブック―3Liから83Biまで

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4759809368″ locale=”JP” title=”有機金属反応剤ハンドブック―3Liから83Biまで”]
  • 内容

有機合成化学によく使われている主要な元素40余について、元素の基本的性質、有機化学的特徴、代表的な化合物の合成法及び安定性・反応性、有機合成への応用の基本的考え方及び応用例を、簡潔にハンドブック形式で纏める。

  • 対象

学部生以上。

  • 評価・解説

各元素の特徴、反応性、有機合成への応用例がハンドブック形式でまとめられています。解説は各元素における第一人者の先生方によります(例えば、ホウ素は宮浦先生、ケイ素は玉尾先生、スカンジウムは小林修先生、チタンは佐藤史衛先生、スズは馬場先生、ランタノイドは柴崎先生など)。参考文献はごくごく簡単にしか記されていないものの、各金属元素について基本的なことを手っ取り早く知る目的には、大変役立つ本です。

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4807908502″ locale=”JP” title=”ハートウィグ 有機遷移金属化学(上)”][amazonjs asin=”4320044118″ locale=”JP” title=”有機金属化学 (化学の要点シリーズ 6)”][amazonjs asin=”480790681X” locale=”JP” title=”有機合成のための遷移金属触媒反応”]

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術
  2. 実践・化学英語リスニング(3)生化学編: 世界トップの化学者と競…
  3. 顕微鏡の使い方ノート―はじめての観察からイメージングの応用まで …
  4. 2009年6月人気化学書籍ランキング
  5. 医薬品の合成戦略ー医薬品中間体から原薬まで
  6. ウォーレン有機合成: 逆合成からのアプローチ
  7. 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー:新素材・自己修復・強靱…
  8. セールスコピー大全: 見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方…

注目情報

ピックアップ記事

  1. システインから無機硫黄を取り出す酵素反応の瞬間を捉える
  2. 新たな製品から未承認成分検出 大津の会社製造
  3. オルトメタル化 Directed Ortho Metalation
  4. 三菱化学:子会社と持ち株会社設立 敵対的買収を防ぐ狙い
  5. 三次元アクアナノシートの創製! 〜ジャイロイド構造が生み出す高速プロトン輸送〜
  6. 有機銅アート試薬 Organocuprate
  7. 化学研究で役に立つデータ解析入門:エクセルでも立派な解析ができるぞ編
  8. ワールドクラスの日本人化学者が語る研究物語―『化学者たちの感動の瞬間』
  9. 水素化ホウ素ナトリウムを使う超小型燃料電池を開発
  10. 情報守る“秘密の紙”開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP