[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

有機合成創造の軌跡―126のマイルストーン

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”475980918X” locale=”JP” title=”有機合成創造の軌跡―126のマイルストーン”]
  • 内容

有機合成化学協会の創立60周年記念出版。126のグループの代表者がとくに自薦した研究成果をまとめる。「My favorite organic synthesis」の市販本。本文は英語。

  • 対象

有機合成に関わる研究者。

 

  • 評価・解説

著名な126人の日本の合成化学者(写真付き)による研究成果を反応式・合成スキーム主体でまとめてあります。日本・世界をリードしてきた有機合成研究を広く把握することができる希有な書です。中身は英語。ただ、2002年刊行という点には注意する必要があります。細かい解説などは一切無いので、読みこなすには専門知識が必須です。対象は必然、専門研究者となります。ただ、現役の日本の化学者がどのような顔で、どのような仕事をやってきたかどうかを確認するためには非常に重宝される書籍だと思います。

 

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4759810803″ locale=”JP” title=”化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語”][amazonjs asin=”4861630282″ locale=”JP” title=”化学者たちのセレンディピティー―ノーベル賞への道のり”]
  • 関連リンク

有機合成化学協会

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 化学産業を担う人々のための実践的研究開発と企業戦略
  2. 日本にノーベル賞が来る理由
  3. 一流ジャーナルから学ぶ科学英語論文の書き方
  4. 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略
  5. その病気、市販薬で治せます
  6. Pythonで気軽に化学・化学工学
  7. 【書籍】機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編
  8. 元素のふるさと図鑑

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヘリウム (helium; He)
  2. ケック ラジカルアリル化反応 Keck Radicallic Allylation
  3. 今年は Carl Bosch 生誕 150周年です
  4. 書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人
  5. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)
  6. 過塩素酸カリウム (potassium perchlorate)
  7. ボニー・L.・バスラー Bonnie L. Bassler bassler
  8. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部
  9. 2016年化学10大ニュース
  10. 吉野彰氏が2021年10月度「私の履歴書」を連載。

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP