[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

創薬化学―有機合成からのアプローチ

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4807905856″ locale=”JP” title=”創薬化学―有機合成からのアプローチ”]
  • 内容

本書では、薬の効き方を学び、薬をつくるという創薬化学において、有機化学、有機合成化学がこのうえなく役に立ち、重要であることを、薬学部および薬に関与する可能性のある分野の有機化学を専攻する、理学部化学、工学部化学、農学部化学系などの学生に早い時期に知ってもらうため、わかりやすく解説した。

  • 対象

医薬業界を志す有機合成を専門とする大学生以上

 

  • 評価・解説

 

「薬の効き方を学び、薬をつくる」という創薬化学において、有機合成がいかに利用されているかを詳しく解説しています。前半にはエーザイ・杉本八郎さんのアリセプトなど、有名な薬剤の合成法・エピソードなども述べられています。後半は現在の医薬品の合成実例を紹介しています。製薬業界に就職を希望する、有機合成専攻の学生は必読!

 

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4807905848″ locale=”JP” title=”創薬化学”][amazonjs asin=”4759815783″ locale=”JP” title=”ベーシック創薬化学”][amazonjs asin=”4274503615″ locale=”JP” title=”創薬科学入門—薬はどのようにつくられる?”][amazonjs asin=”480790776X” locale=”JP” title=”トップドラッグから学ぶ創薬化学”]

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ネイティブスピーカーも納得する技術英語表現
  2. 天然物の全合成―2000~2008
  3. Small Molecule Medicinal Chemist…
  4. アルカロイドの科学 生物活性を生みだす物質の探索から創薬の実際ま…
  5. 菌・カビを知る・防ぐ60の知恵―プロ直伝 防菌・防カビの新常識
  6. [書評]分子の薄膜化技術
  7. 有機反応機構の書き方
  8. 人物でよみとく化学

注目情報

ピックアップ記事

  1. 5配位ケイ素間の結合
  2. Chemical Science誌 創刊!
  3. 南ア企業がヘリウム生産に挑む
  4. 全合成 total synthesis
  5. バイオ触媒によるトリフルオロメチルシクロプロパンの不斉合成
  6. 有機合成化学総合講演会@静岡県立大
  7. 第32回ケムステVシンポ「映える化学・魅せる化学で活躍する若手がつくばに集まる」を開催します!
  8. 酒石酸/Tartaric acid
  9. 「誰がそのシャツを縫うんだい」~新材料・新製品と廃棄物のはざま~ 2
  10. 中山商事のWebサイトがリニューアル ~キャラクターが光る科学の総合専門商社~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP