[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

Modern Method of Organic Synthesis

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”0521778301″ locale=”JP” title=”Modern Methods of Organic Synthesis”]

 

  • 内容

有機合成において鍵となる手法に関して解説し、その価値と適用範囲、実際の複雑化合物合成においてどのように使われているかを解説した有名な本です。第三版から記述を一新し、古典的手法を現在の視点から捉えなおし、最新の進展についても述べています。アルケンの官能基化に関する新しい章と、高立体選択的反応とラジカル化学について大幅な加筆を行いました。参考文献は各ページの脚注に記す形に変更し、より宇容易かつ迅速に一次文献へのアクセスが可能となりました。本書は化学/生化学を学ぶ優秀な学部生・大学院生は勿論、現代有機合成を学びたいと考える学術・工業研究者にも有用です。

 

  • 対象

有機合成を学ぶ 学部生・大学院生以上。

 

  • 評価・解説

有機合成における汎用的手法を広く解説した本です。反応メカニズムに関してはあまり述べられていませんが、その分ストーリーはシンプル。合成化学の知識を幅広くかつ体系的に身につけるには最適な教科書です。参考文献も充実しています。

 

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4621081233″ locale=”JP” title=”有機合成のナビゲーター”][amazonjs asin=”4621084348″ locale=”JP” title=”研究室で役立つ有機実験のナビゲーター 第2版 実験ノートのとり方から機器分析まで”][amazonjs asin=”352731444X” locale=”JP” title=”The Way of Synthesis”]
Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 生涯最高の失敗
  2. ドラえもん探究ワールド 身近にいっぱい!おどろきの化学
  3. Heterocyclic Chemistry
  4. Essential Reagents for Organic S…
  5. 日本にノーベル賞が来る理由
  6. 宮沢賢治の元素図鑑
  7. サイエンスライティング超入門
  8. 有機化学1000本ノック【反応機構編】

注目情報

ピックアップ記事

  1. 1-フルオロ-2,4,6-トリメチルピリジニウムトリフルオロメタンスルホナート : 1-Fluoro-2,4,6-trimethylpyridinium Trifluoromethanesulfonate
  2. ギ酸 (formic acid)
  3. ジョン・フェン John B. Fenn
  4. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特別配信
  5. ナフサ、25年ぶり高値・4―6月国産価格
  6. オープンアクセスジャーナルの光と影
  7. タミフルの新規合成法
  8. ジョアン・スタビー JoAnne Stubbe
  9. トムソン:2006年ノーベル賞の有力候補者を発表
  10. 井口 洋夫 Hiroo Inokuchi

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP