化学者のつぶやき日常から

  1. 研究室クラウド設立のススメ(導入編)

    前回の記事にて研究室内クラウド設立を筆者が行うに至った経緯について記しました。今回は実際の導入法、導入してみた使用感や利点・欠点などを述べたいと思います。必要なものまず、第1にWiFi環境そのものが必要です。研究室内に構…

  2. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた(2018年版)

    今年もセンター試験が終わりました。大雪の問題など気象的に厳しかったかも知れませんが、受験生の皆さ…

  3. 研究室クラウド設立のススメ(経緯編)

    昨年、実験ノートにおける電子ノートと紙のノートの特徴についての記事を書きました。記事にも書きまし…

  4. 2017年ケムステ人気記事ランキング

    今年も残すところ2日となりました。本年も本ウェブサイトを通じて多くの方々にお世話になりました。心より…

  5. メールのスマートな送り方

    E-mail(以下メールと略)を使ったコミニケーションは、会社でも大学でも日常茶飯事になっています。…

  6. 電子ノートか紙のノートか

  7. ぼくらを苦しめる「MUST (NOT)」の呪縛

  8. バイエルスドルフという会社 ~NIVEA、8×4の生みの親~

  9. 分子構造をモチーフにしたアクセサリーを買ってみた

  10. 尿はハチ刺されに効くか 学研シリーズの回顧

  11. 海外のインターンに参加してみよう

  12. 香料:香りの化学3

  13. 元素紀行

  14. ケムステイブニングミキサー2017ー報告

  15. 元素名と中国語

  16. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 金属を超えるダイヤモンド ーボロンドープダイヤモンドー
  2. ギー・ベルトラン Guy Bertrand
  3. キラルオキサゾリジノン
  4. 第20回「転んだ方がベストと思える人生を」ー藤田 誠教授
  5. 「高分子材料を進化させる表面・界面制御の基礎」
  6. プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御
  7. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (準備編)

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

PAGE TOP