化学者のつぶやき日常から
-
ケムステイブニングミキサー2018ー報告
3月20日から23日の日本化学会春季年会へ参加されたみなさまお疲れ様でした。あいにく会場付近は連日雨天で非常に寒かったですが、会場ではたくさんの素晴らしい講演と熱い議論がなされていたことと思います。ケムステでは例年通り、「付設展…
-
研究室クラウド設立のススメ(導入編)
前回の記事にて研究室内クラウド設立を筆者が行うに至った経緯について記しました。今回は実際の導…
-
徒然なるままにセンター試験を解いてみた(2018年版)
今年もセンター試験が終わりました。大雪の問題など気象的に厳しかったかも知れませんが、受験生の皆さ…
-
研究室クラウド設立のススメ(経緯編)
昨年、実験ノートにおける電子ノートと紙のノートの特徴についての記事を書きました。記事にも書きまし…
-
2017年ケムステ人気記事ランキング
今年も残すところ2日となりました。本年も本ウェブサイトを通じて多くの方々にお世話になりました。心より…
-
メールのスマートな送り方
-
電子ノートか紙のノートか
-
ぼくらを苦しめる「MUST (NOT)」の呪縛
-
バイエルスドルフという会社 ~NIVEA、8×4の生みの親~
-
分子構造をモチーフにしたアクセサリーを買ってみた
-
尿はハチ刺されに効くか 学研シリーズの回顧
-
海外のインターンに参加してみよう
-
香料:香りの化学3
-
元素紀行
-
ケムステイブニングミキサー2017ー報告
-
元素名と中国語