化学者のつぶやき日常から

  1. Twitter発!「笑える(?)実験大失敗集」

    先日よりTwitterの#sci_onタグで寄せられていた「笑える実験大失敗」のつぶやきが、大盛り上がりを見せていました。化学・生物関連の実験失敗談が数多く寄せられていましたが、いやぁ、実験屋ならではの経験談、皆していろいろお持ちで…

  2. 研究室の大掃除マニュアル

    面倒くさい。片付けている暇があったら実験したい。いや、実はゴミゴミした環境が好きだ。人それぞれの想い…

  3. 日本にあってアメリカにないガラス器具

    アメリカはやはり日本とは違う環境です。有機合成をやろうとしても、いろいろ勝手が違うこともなくありませ…

  4. 企業の研究開発のつらさ

    1月中旬からクラレHPにて配信されている、「当社の新事業開発について」を視聴…

  5. 立春の卵

    まだまだ寒いですが、2月4日は立春です。皆さんは、「立春の卵」についてご存じ…

  6. 博士課程学生の奨学金情報

  7. Ph.D.化学者が今年のセンター試験(化学)を解いてみた

  8. 博士課程学生の経済事情

  9. シャンパンの泡、脱気の泡

  10. 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”

  11. Chemistry on Thanksgiving Day

  12. 米国版・歯痛の応急薬

  13. Happy Mole Day to You !!

  14. 化学研究ライフハック: 研究現場のGTD式タスク管理

  15. ChemTile GameとSpectral Game

  16. 水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?
  2. DABSOを用いるSO2導入反応 SO2 incorporation using DABSO
  3. 脱法ドラッグ、薬物3成分を初指定 東京都
  4. 炭素ー炭素結合を切る触媒
  5. ケムステ主催バーチャルシンポジウム「最先端有機化学」を開催します!
  6. 第23回 医療、工業、軍事、広がるスマートマテリアル活躍の場ーPavel Anzenbacher教授
  7. クラベ アレン合成 Crabbe Allene Synthesis

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…