化学者のつぶやき日常から
-
化学者の卵、就職活動に乗りだす
就活の二文字がズシンと頭にのしかかり、ゼミのセミナー中でも企業説明会が気になる頃でしょうか。「説明会予約した?とりあえず説明会は来てってさ」「履歴書って、どう書く?」「面接の達人って使える?」・・・そんな声が聞こえてきます。恐らく就…
-
2010年人気記事ランキング
2010年も残すところあと3日。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年はこの化学者のつぶやきにおいて、…
-
大学院生のつぶやき:研究助成の採択率を考える
natureダイジェスト日本語版12月号に、「研究助成金の申請は、こうして落とされる」という日本語記…
-
化学者の卵に就職活動到来
就職活動の時期がやってきました。化学者の卵にはどのような道があるのでしょう。著者の専門は有機化学なの…
-
試薬会社にみるノーベル化学賞2010
12月10日に迫ったノーベル化学賞授賞式。なにやらメディア若干慌ただしくなってき…
-
ハッピー・ハロウィーン・リアクション
-
農工大で爆発事故発生―だが毎度のフォローアップは適切か?
-
クロスカップリング反応にかけた夢:化学者たちの発見物語
-
E. J. Corey からの手紙
-
SciFinderマイスター決定!
-
学生実験・いまむかし
-
製薬会社のテレビCMがステキです
-
大学院生のつぶやき:UCEEネット、ご存知ですか?
-
PL法 ? ものづくりの担い手として知っておきたい法律
-
高分子と低分子の間にある壁 1:分子量分布
-
化学者ネットワーク