化学者のつぶやき日常から

  1. 侯召民教授の講演を聴講してみた

    bergです。この度は2024年10月5日(土)に慶応義塾大学 矢上キャンパス(理工学部)にて開催された「新触媒・新反応・新機能材料」のご講演を聴講してきました。この記事では会の模様を簡単に振り返ってみたいと思います。演題と概要は以…

  2. 「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

    bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

  3. 理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

    bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

  4. 夏休みのおでかけに最適! 化学にまつわる博物館5選 ~2024年版~

    bergです。ケムステをご覧の皆様の中には、小学生・中学生のお子さんをお持ちの親御さんもいらっしゃる…

  5. D. G. Musaev教授の講演を聴講してみた

    bergです。この度は2024年7月24日(水)に早稲田大学 西早稲田キャンパスにて開催された「In…

  6. 夏休みの自由研究に最適!~家庭でできる化学実験7選~

  7. 分子研「第139回分子科学フォーラム」に参加してみた

  8. 勃起の化学

  9. 薬学部ってどんなところ?(学校生活編)

  10. Ming Yang教授の講演を聴講してみた

  11. ゴードン会議に参加しました【アメリカで Ph.D. を取る: 国際学会の巻】

  12. Christoper Uyeda教授の講演を聴講してみた

  13. Wei-Yu Lin教授の講演を聴講してみた

  14. 薬学部ってどんなところ?

  15. 日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

  16. MOF の実用化のはなし【京大発のスタートアップ Atomis を訪問して】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 中国へ講演旅行へいってきました①
  2. 色素増感太陽電池用部材の開発・高効率化と製品開発動向【終了】
  3. 光学分割 / optical resolution
  4. 鉄触媒を用いて効率的かつ選択的な炭素-水素結合どうしのクロスカップリング反応を実現
  5. 祝ふぐ!新たなtetrodotoxinの全合成
  6. ちょっとした悩み
  7. ChemDraw の使い方【作図編④: 反応機構 (前編)】

注目情報

最新記事

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

PAGE TOP