化学者のつぶやき論文
-
d8 Cu(III) の謎 –配位子場逆転–
L2,3-端 X 線吸収分析により、形式的に CuIII と考えられる銅錯体は、配位子場逆転 (ligand-field inversion) を起こしており、実際の電子状態は CuI に近いことが示唆されました。“The Myth o…
-
アレ?アレノン使えばノンラセミ化?!
ラセミ化しないペプチド合成への新しいアプローチが誕生した。アレノンを縮合剤として用いると、対応するジ…
-
糖のC-2位アリール化は甘くない
スピン中心移動を利用したグリコシドのC-2位アリール化反応が開発された。基質適用範囲が広く、従来の手…
-
ラジカルパスでアリールをホウ素から炭素へパス!
ボロナート錯体を用いたラジカルアリール転位反応が開発された。本反応はホウ素から炭素へラジカルアリール…
-
臭素もすごいぞ!環状ジアリール-λ3-ブロマンの化学
簡便かつ高収率で環状ジアリール-λ3-ブロマンを合成する手法が開発された。調製したλ3-ブロマンは弱…
-
フッフッフッフッフッ(F5)、これからはCF3からSF5にスルフィド(S)
-
ピリジンの立体装飾でアルカロイドをつくる
-
π-アリルイリジウムに新たな光を
-
過酸がC–H結合を切ってメチル基を提供する
-
アレーン三兄弟をキラルな軸でつなぐ
-
お望みの立体構造のジアミン、作ります。
-
超原子価ヨウ素試薬PIFAで芳香族アミドをヒドロキシ化
-
二量化の壁を超えろ!β-アミノアルコール合成
-
分子の磁石 “化学コンパス” ~渡り鳥の磁場観測メカニズム解明にむけて~
-
ACSの隠れた名論文誌たち
-
NBSでのブロモ化に、酢酸アンモニウムをひとつまみ