化学者のつぶやき論文

  1. 生物に打ち勝つ人工合成?アルカロイド骨格多様化合成法の開発

    植物は人間にとって生物活性を有する化合物など多用な分子を創出します。その創出においては、生物の反応場かつ触媒である酵素が活躍することで綿密な分子の作り分けと分子の多様性をもたらしています。その様子は、様々な有用な合成反応…

  2. 触媒のチカラで不可能を可能に?二連続不斉四級炭素構築法の開発

    有機化合物にはその骨格中に連続不斉炭素を有する化合物が数多く存在します。その中に…

  3. 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表

    巷はハロウィーンムード一色ですね。お菓子をねだる子供の幽霊はかわいいものですが、…

  4. おっさんマウスが小学生マウスを襲う?待ったの決め手はフェロモンにあり

    おっさんマウスが小学生マウスを襲う。自然の摂理に反して見える、異常行動の抑制には、涙に含まれる化学成分が活躍していると判明しました。

  5. フラーレンの中には核反応を早くする不思議空間がある

    今まで「自分が小さくなってフラーレンの中に入ってみたらどうなるんだろうか」と考えてみたことはありますか。フラーレンの中には、ある種の核反応まで早くしてしまうほどの、不思議空間が広がっています。

  6. 水素社会~アンモニアボラン~

  7. ネイチャー論文で絶対立体配置の”誤審”

  8. 【詳説】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」

  9. 中学生の研究が米国の一流論文誌に掲載された

  10. 同位体効果の解釈にはご注意を!

  11. 決め手はケイ素!身体の中を透視する「分子の千里眼」登場

  12. ちょっと変わったイオン液体

  13. 抗ガン天然物インゲノールの超短工程全合成

  14. 化学物質だけでiPS細胞を作る!マウスでなんと遺伝子導入なしに成功

  15. ナノってなんナノ?~日本発の極小材料を集めてみました~

  16. 印象に残った天然物合成 2

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 情報の最小単位がついに原子?超次世代型メモリー誕生!
  2. Organic Synthesis Workbook
  3. 200MHzのNMRが持ち歩けるって本当!?
  4. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~
  5. 徹底比較 トラックボールVSトラックパッド
  6. 有機合成化学協会誌2022年4月号:硫黄置換基・デヒドロアミノ酸・立体発散的スキップジエン合成法・C-H活性化・sp3原子含有ベンゾアザ/オキササイクル
  7. アルケンとニトリルを相互交換する

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP