化学者のつぶやき論文
-
燃えないカーテン
木材、ゴム、繊維、紙に代表されるように簡単に燃えてしまう高分子材料。通常リン化合物や臭素化合物といった難燃剤をコーティングすることで延焼を防ぎます。しかし、その燃えやすいはずの高分子を使ったナノコーティングで防火性能を引き出してしまった…
-
論文の自己剽窃は推奨されるべき?
もうコピペという言葉は広く使われるようになりましたね。STAP細胞問題で繰り返し使われ、一般にも浸透…
-
STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編
前回のポストでも指摘したように科学で最も重要視されるのは論文です。学会発表は妙な内容でも可能で、…
-
STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー前編
世間をあっと言わせ、たちまち時の人に。蓋を開けてみるとなんだかはっきりしないものだった。…
-
CO2の資源利用を目指した新たなプラスチック合成法
皆さんご存じのとおり、二酸化炭素(CO2)は地球温暖化問題とも関連の深い分子です。生活が便利になった…
-
人工DNAから医薬をつくる!
-
DNAに人工塩基対を組み入れる
-
ブロック共重合体で無機ナノ構造を組み立てる
-
信じられない!驚愕の天然物たち
-
合成生物学を疾病治療に応用する
-
有機合成化学 vs. 合成生物学 ― 将来の「薬作り」を席巻するのはどっち?
-
資金洗浄のススメ~化学的な意味で~
-
結晶スポンジ法から始まったミヤコシンの立体化学問題は意外な結末
-
オープンアクセスジャーナルの光と影
-
祝100周年!ー同位体ー
-
パーソナライズド・エナジー構想