化学者のつぶやき論文
-
ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ③ ~立体を作ろう! 編~
前回の記事では複数のDNAタイルを組み合わせたり、ハイブリッド化することで様々な平面(2D)構造を作りあげた研究をご紹介しました。近年ではこれを更に発展させる流れで、より難度の高い立体(3D)構造も作られるまでに…
-
ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ② ~巨大な平面構造体 編~
前回の記事では「DNA折り紙とはなんぞや?」について解説しました。報告当初から込み入った構造…
-
有機硫黄ラジカル触媒で不斉反応に挑戦
「空気も水も気にせず、毒性もなくなんでも反応してとっても安い触媒ってないのですか?」 これ…
-
酸化反応条件で抗酸化物質を効率的につくる
ビタミンEは名前のとおり抗酸化作用をもつビタミンの一種です。ビタミンEの主成分で…
-
ナノチューブを引き裂け! ~物理的な意味で~
今回は化学的じゃないけど化学していそうな論文を紹介いたします(画像出典:ACS Nano Le…
-
ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ① ~入門編~
-
人工DNAを複製可能な生物ができた!
-
有機化合物で情報を記録する未来は来るか
-
信じられない!驚愕の天然物たちー顛末編ー
-
祝5周年!-Nature Chemistryの5年間-
-
リアル『ドライ・ライト』? ナノチューブを用いた新しい蓄熱分子の設計-後編
-
レビュー多すぎじゃね??
-
リアル『ドライ・ライト』? ナノチューブを用いた新しい蓄熱分子の設計-前編
-
武装抗体―化学者が貢献できるポイントとは?
-
無限の可能性を合成コンセプトで絞り込むーリアノドールの全合成ー
-
サムスン先端研恐るべし -大面積プリンタブルグラフェンの合成-