化学者のつぶやき論文

  1. リンと窒素だけから成る芳香環

    1825年にファラデーがベンゼンを発見し、その後、1865年にケクレがその6員環構造を提唱してから今年で150年になります。 (さらに…)…

  2. アルケンのE/Zをわける

    炭素ー炭素二重結合をもつ有機分子、アルケンシリーズ!これまでアルケン合成に関する話題を、最近の研究結…

  3. 最長のヘリセンをつくった

    高次ヘリセンヘリセンはベンゼン環がオルト位で縮環した多環芳香族炭化水素の一つであり、構成するベン…

  4. 生物発光のスイッチ制御でイメージング

    ホタルの光で生理活性物質を高感度で捉えるホタルの光に代表される生物発光を用いたイ…

  5. フロー法で医薬品を精密合成

    医薬品など有用分子を効率よく供給するためには、化学による"反応条件"の開発に加え…

  6. シクロヘキサンの片面を全てフッ素化する

  7. 細胞表面受容体の機能解析の新手法

  8. ホウ素ーホウ素三重結合を評価する

  9. 小さなケイ素酸化物を得る方法

  10. マンガン触媒による飽和炭化水素の直接アジド化

  11. 中性ケイ素触媒でヒドロシリル化

  12. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ

  13. フェノールのC–O結合をぶった切る

  14. 既存の農薬で乾燥耐性のある植物を育てる

  15. 歪んだアルキンへ付加反応の位置選択性を予測する

  16. 銀の殺菌効果がない?銀耐性を獲得するバシラス属菌

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フラーレンの中には核反応を早くする不思議空間がある
  2. イオン液体ーChemical Times特集より
  3. 稲垣伸二 Shinji Inagaki
  4. 分子の磁石 “化学コンパス” ~渡り鳥の磁場観測メカニズム解明にむけて~
  5. JACSベータ
  6. 色素増感型太陽電池 / Dye-sensitized Solar Cells
  7. 谷池俊明 Toshiaki Taniike

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP