化学者のつぶやき論文

  1. 向かい合わせになったフェノールが織りなす働き

    リボヌクレオチド還元酵素(RNR)は、DNA合成過程での核酸塩基の供給という面で生命の根幹を支える重要酵素です。また興味深いことに、類を見ない長距離ラジカル移動機構がその触媒活性に重要な役割をもつことが提唱されています。…

  2. 水中で光を当てると水素が湧き出るフィルム

    水素はアンモニアやメタノールの製造だけでなく、オレフィンやガソリン等の製造にも用いられている、現代に…

  3. 穴の空いた液体

    ゼオライト(沸石)や金属有機構造体(MOF: Metal organic fra…

  4. 反応の選択性を制御する新手法

     ベンジル基をもつ4級アンモニウム1を強塩基で処理すると、アンモニウムイリド2を経由して-シグマトロ…

  5. 反芳香族性を有する拡張型フタロシアニン

    雪の結晶のような美しい構造をもつ分子「フタロシアニン」。この分子群は通常ヒュッケル則を満たす芳香族化…

  6. 水から電子を取り出す実力派触媒の登場!

  7. C70の中に水分子を閉じ込める

  8. 今年は共有結合100周年ールイスの構造式の物語

  9. 光学迷彩をまとう海洋生物―その仕組みに迫る

  10. ビタミンB12を触媒に用いた脱ハロゲン化反応

  11. サイコロを作ろう!

  12. カメレオン変色のひみつ 最新の研究より

  13. 立体規則性および配列を制御した新しい高分子合成法

  14. ESIPTを2回起こすESDPT分子

  15. イオンペアによるラジカルアニオン種の認識と立体制御法

  16. γ-チューブリン特異的阻害剤の創製

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 海洋シアノバクテリアから超強力な細胞増殖阻害物質を発見!
  2. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基礎や機械学習との違いを解説-
  3. 治療薬誕生なるか?ジカウイルスのアロステリック阻害剤開発
  4. 糸状菌から新たなフラボノイド生合成システムを発見
  5. 骨粗しょう症治療薬、乳がん予防効果も・米国立がん研究所
  6. 分子標的の化学1「2012年ノーベル化学賞GPCRを導いた親和クロマトグラフィー技術」
  7. 「シカゴとオースティンの6年間」 山本研/Krische研より

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP