化学者のつぶやき論文
-
二段励起型可視光レドックス触媒を用いる還元反応
2014年、レーゲンスブルク大学・Burkhard Königらは、二段階励起によって強力な反応駆動力を獲得する可視光レドックス触媒系を初めて見いだした。本論文で示される連続的光誘起電子移動(consecutive PET)現象は、光触媒の…
-
2つの触媒反応を”孤立空間”で連続的に行う
自己集合性を有するM12L24型かご錯体内の特異的反応場を用いて、同一溶液中酸化反応及び立体選択的D…
-
剛直な環状ペプチドを与える「オキサゾールグラフト法」
トロント大学・Andrei Yudinらは、鎖状ペプチド両端を1,3,4-オキサジアゾール(odz)…
-
マイクロプラスチックの諸問題
化学物質というとちまたのイメージが良くないようです。また、プラスチックというのもなんだか悪者…
-
この窒素、まるでホウ素~ルイス酸性窒素化合物~
固まりかけた知識は掃除してみても、いいかもしれません。 (さらに…)…
-
クロム光レドックス触媒を有機合成へ応用する
-
ナイトレンの求電子性を利用して中員環ラクタムを合成する
-
Late-Stage C(sp3)-H活性化法でステープルペプチドを作る
-
銅触媒と可視光が促進させる不斉四置換炭素構築型C-Nカップリング反応
-
メチオニン選択的なタンパク質修飾反応
-
ヒスチジン近傍選択的なタンパク質主鎖修飾法
-
貴金属に取って代わる半導体触媒
-
アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する
-
sp2-カルボカチオンを用いた炭化水素アリール化
-
マダンガミンの網羅的全合成
-
製薬業界における複雑な医薬品候補の合成の設計について: Nature Rev. Chem. 2017-2/3月号