化学者のつぶやき論文
-
細菌を取り巻く生体ポリマーの意外な化学修飾
地球上に最もたくさんある有機化合物は何でしょう?それは、野菜や果物、紙、Tシャツ、木材、etc…身の回りのたくさんのものに含まれています。答えは、植物の細胞壁の主成分、セルロースです。セルロースは、下図のようなD-グルコースがたくさ…
-
リガンドによりCO2を選択的に導入する
初めまして、この度Chem-stationスタッフとなりました、SQと申します。有機化学や創薬化学を…
-
可視光増感型電子移動機構に基づく強還元触媒系の構築
2017年、レーゲンスブルク大学・Burkhard Königらは、光触媒から可視光増感型電子移動機…
-
メタロペプチド触媒を用いるFc領域選択的な抗体修飾法
2017年、ライス大学・Zachary Ballらは、ロジウム(II)メタロペプチドを触媒として用い…
-
新しいエポキシ化試薬、Triazox
金沢大学の国嶋らが新規エポキシ化剤として2-hydroperoxy-4,6-diphenyl-1,3…
-
生体組織を人工ラベル化する「AGOX Chemistry」
-
揮発した有機化合物はどこへ?
-
ゲルマニウム触媒でアルキンからベンゼンをつくる
-
ニッケル-可視光レドックス協働触媒系によるC(sp3)-Hチオカルボニル化
-
タンパクの骨格を改変する、新たなスプライシング機構の発見
-
二つのCO2を使ってアジピン酸を作る
-
5-ヒドロキシトリプトファン選択的な生体共役反応
-
ルテニウム触媒によるC-C結合活性化を介した水素移動付加環化型カップリング
-
触媒のチカラで拓く位置選択的シクロプロパン合成
-
磁力で生体触媒反応を制御する
-
唾液でHIV検査が可能に!? 1 attoモル以下の超高感度抗体検出法